交通安全指導 123年 3

画像1 画像1 画像2 画像2
奥野先生が立っているところは、
「歩道に障害物(自動車等)がある場合」を想定しています。 

交通安全指導 456年 1

456年生は、「自転車の安全な乗り方、道路での運転の仕方を学び、交通安全に対する意識を高めることを目的として、行われました。

クイズをまじえて「3つの左」という自転車に乗るときの約束事を教えていただきました。(みんな、覚えてるかな?お子様に聞いてみてください。答えは写真をご覧くださいね)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全指導 456年 2

画像1 画像1 画像2 画像2
講話のあとは、実際に自転車に乗ってみました。 

交通安全指導 456年 3

画像1 画像1 画像2 画像2
教えていただいたことを振り返りながら、みんなで安全に自転車に乗ることができました。

大淀警察交通課の皆様、どうもありがとうございました。

PTA広報委員の皆様、いい写真がとれましたか?お疲れ様でした。

自転車を持ってきてくれたみんな、どうもありがとう。

3年 5年 フッ化物塗布

6月4〜10日は歯と口の健康週間です。

今日は中津小学校でもなにわ歯科衛生専門学校の学生さんから、3年生と5年生がむし歯や歯周病のことを教わり、歯みがきの指導を受けるという取り組みが行われました。希望者には歯にフッ化物も塗ってもらいました。学生さんも子どもたちも、お互いにちょっと緊張している様子がうかがえました。

歯みがきは手洗い・うがいと同じように自分自身の努力と工夫によって病気を予防できる手立ての1つです。

フッ化物はあくまでも補助的なもの。よい歯を守るためには、やはりていねいな歯みがきが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31