11/9 3年生 理科の学習(3)

グループで協力して調べ、記録用紙にまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 6年「KDDIスマホ・ケータイ安全教室」(1)

11月8日(火)6年生は、出前授業「KDDIスマホ・ケータイ安全教室」を実施しました。便利なスマホ・ケータイを安心・安全に使うためにはどうしたらよいか学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 6年「KDDIスマホ・ケータイ安全教室」(2)

・ゲーム依存になり、時間の管理やお金(課金)の管理ができなくなってしまった。・自分の思いがうまく伝わらず、いじめなど人間関係が悪くなってしまった。・知らない人と連絡し、誘拐されそうになってしまった。3つの事例を映像を見てみんなでどうしたらよいか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
11月8日(火)今日のこんだて
 チキントマトスパゲッティ、蒸しとうもろこし、黒糖パン小、牛乳
 571kcal

【チキントマトスパゲッティ】
鶏肉、ウインナーを主材にしたスパゲッティです。トマトの酸味とにんにくとバジルの風味をきかせています。

11/8 大阪市に届いた爆破予告について

大阪市のホームページに以下のようなメールが届きました。危機管理室 危機管理課
11月4日午後4時38分に、「市民の声」入力フォームに「11月9日(水曜日)の午後2時20分に大阪市の施設を爆破する」とする旨の爆破犯行予告と思われる書き込みがありました。大阪市の対応及びメール本文(書き込まれた内容)については下記をに記載。
学校としての対応は、●教職員が不審物を発見した場合、児童を即、避難誘導をし、不審物には「触れない」「動かさない」「近づかない」を徹底し、所管担当者に連絡する。●不審者に対しても同様に厳しい対応をとる。●児童の安全を第一に対応する。

「お知らせ」大阪市に届いた爆破予告について

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/26 冬季休業
12/27 バトミントン合同交歓練習会
12/28 学校休業日(〜1/4まで)
12/29 いきいき休業日(〜1/3まで)