7/3→委員会活動、授業研究会  7/4→5年非行防止教室  7/5→6年非行防止教室 7/8〜12→期末個人懇談会  7/14→滝川天神子どもみこし  7/17→クラブ活動  7/18→給食終了、終業式

林間学習出発前

画像1 画像1
今日から二泊三日の林間学習に出発します。よい天気です。ホームページでも様子をお知らせします。

iPhoneから送信

ねん土で作ろう!〜ゆめの○○定食〜(2年生)

 今日は、ねん土で、自分たちが食べてみたいメニューを作りました!
みんな真剣な目で、一生懸命コネる姿は、すっかり料理人です!
 板前さん付きの「お寿司定食」やお菓子だらけの「スイーツ定食」、本物そっくりの「焼き鳥定食」など、次々とぜいたくな定食が出来上がりました!ほかにも、「餃子」や大阪名物「たこ焼き」なども人気でした!
 1時間目から、「ねん土定食」を見て「おなかがすいてきた〜!」と話していました♪ 片づけるときは、「もったいな〜い!」と、そのままねんどケースに保存する子も・・・!!
 夏休みに、本当におうちで作れるといいですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

滝川天神子どもみこし

画像1 画像1
17日(日)に「滝川天神子どもみこし」がありました。朝から雨が降り、実施が危ぶまれましたが、天満宮でお祓いを受けた5・6年生が滝川公園に戻る頃には雨雲も消え、みんなで元気にスタートしました。蒸し暑い1日でしたが、天神祭に向けて気持ちが高まっていきますね。
画像2 画像2

ベルマークの活動から

14日(木)にPTA厚生委員さんのベルマークの活動がありました。

最近、学校にたくさんの寄贈が続いていますが、こちらからもご紹介。


 
7年間の思い、そして、なかなかお目にかかれない30点台のベルマーク。

 
 
滝川小学校は本当にたくさんの方々に愛され、支えられています。

ありがとうございました。


   
画像1 画像1
画像2 画像2

コロコロガーレ(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
図工の学習で、紙や段ボールなどの身辺材を使って、ビー玉が転がる仕組みをつくりました。接着の仕方に気を付けながら、工夫をこらしたコースを考えて楽しくつくることができました。みんなで一緒に遊ぶ日が待ち遠しいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/26 冬季休業 (1/6まで)
12/29 冬季休業
12/30 冬季休業
12/31 大晦日
1/1 元日