本サイトにおける全ての著作権は大阪市立千本小学校にあります。 全ての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。 また、このウェブ上にリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。

リコーダーの練習(4年生)

10月7日(金)
 4年生が、リコーダーの練習に取り組んでいます。現在、取り組んでいる曲は「よう気な船長」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

日光とかげ(3年生)

10月7日(金)
 3年生の理科の学習です。日光とかげの学習として、運動場に出て、かげ踏みをしました。どうすればうまく逃げられるかな、と考えています。

 かげ踏みをした後、校舎のかげの形に添って、白線を引きました。先生がかげ踏みについて話をし、ほんの10分ほどでふと校舎の影を見ると、白線から大きくずれていることに気づきました。子どもたちは、びっくりです。どうして、かげと白線がずれてしまったのでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2

明日は2年生の遠足です

10月6日(木)
 明日は2年生の秋の遠足です。海遊館に行きます。明日は雨の心配はないと思われますが、雨天決行となっています。

 海遊館では、たくさんの海の生き物たちを見てきます。楽しい遠足になることと思います。ご準備、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

本日の給食

10月6日(木)
 本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、もずくと豚ひき肉のジューシー、ごもく汁、厚揚げのしょうがじょうゆかけ、牛乳でした。
「ジューシー」とは沖縄の方言で、「炊き込みご飯」や「雑炊」のことをいいます。今日は沖縄らしく、もずくと豚ひき肉の他に、うまみがいっぱいのこんぶが入っていました。
画像1 画像1

外で元気に遊ぼう!

10月6日(木)
 休み時間の様子です。子どもたちは元気に運動場や遊具で遊んでいます。
 画像右下は、昼休みに飼育小屋の掃除をする飼育栽培委員の子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/1 元日
1/2 振替休日