本サイトにおける全ての著作権は大阪市立千本小学校にあります。 全ての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。 また、このウェブ上にリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。

切り絵に取り組もう(6年生)

9月23日(金)
 6年生の図画工作の学習です。切り絵で、細かい作業を行っています。細い線もきれいに残せるよう、ていねいに作業を進めています。切り抜いた子は、作品を白い画用紙の上に置いています。
画像1 画像1

絵の具の技法を学習しよう(4年生)

9月23日(金)
 4年生の図画工作の学習です。パスで塗りつぶした絵の上を黒い絵の具で塗りつぶしています。乾いた後、楊枝などでひっかいていきます(スクラッチ)。
 また、画用紙に絵の具を垂らしてストローで吹いていったり、歯ブラシと金網で、霧吹きのような効果を出す技法も学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書館へ行こう!(1年生)

9月23日(金)
 1年生の図書の学習です。1年生の子どもたちには、どんな本が人気なのかな。
画像1 画像1

漢字を正しく覚えよう!(3年生)

9月23日(金)
 3年生の国語の学習の様子です。新出漢字の学習をしています。読み方や書き順と合わせて、部首についても確かめています。
画像1 画像1

お月見の絵をかこう

9月23日(金)
 1年生の図画工作の作品です。道徳で「14ひきのおつきみ」を学習し、図画工作で「たのしいおつきみ」を描きました。パスで描いた後、青い絵の具で塗りました。大きな丸い月や、お月見をする楽しそうな人たちが描かれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/1 元日
1/2 振替休日