本サイトにおける全ての著作権は大阪市立千本小学校にあります。 全ての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。 また、このウェブ上にリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。

3年生の学習(理科)

9月16日(金)
 3年生の理科の学習です。こん虫のからだのつくりについて、まとめています。あたま・むね・はらの3つに分かれること、足が6本、はねが4枚あることなどを確認しました。また、ねん土やストローなどを使って、こん虫のからだを作り、はねや足の数を確かめています。
画像1 画像1

6年生の学習

9月16日(金) 
 6年生の学習の様子です。初めに、社会科のミニテストを行っています。「江戸幕府を開いたのは」「大名を3つに分けると」「海外との行き来を禁じた政策は」など、江戸時代のことを問うています。
画像1 画像1

児童集会

9月15日(木)
 木曜日の朝、児童集会の様子をご紹介します。今日の児童集会は、「じゃんけん列車」をしました。初めにペアでじゃんけんをし、負けた人は後ろにつながりました。その後、他のチームとじゃんけんを繰り返していきました。じゃんけんをするたびに、どんどん列が長くなっていきました。3回戦行い、3回戦目には先生たちも参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

9月15日(木)
 本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、ドライカレー、グリーンサラダ、ぶどう(巨峰)、牛乳でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習(6年生)

9月15日(木)
 6年生は、運動場で、騎馬戦の練習を行いました。練習であっても、向かい合うと緊張感が走ります。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/1 元日
1/2 振替休日