運動会に向けて(5年生)
9月7日(水)
5年生の団体演技は「南中ソーラン」です。力強い動きが表現できるよう、練習に励んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会に向けて(4年生)
9月7日(水)
運動会に向けて、各学年の練習が始まりました。 4年生は、初めに体ほぐしの運動を行ってます。手をつないで走り、体があたたまってきました。 ![]() ![]() 読書タイム
9月7日(水)
水曜日の朝、読書タイムの様子をご紹介します。子どもたちは各自が選んだ本を、静かに集中して読んでいます。 ![]() ![]() 赤とんぼの群れ
9月6日(火)
6時間目、ふと窓の外を見ると、何十匹という赤とんぼが飛んでいました。子どもたちもそれに気づき、空を見上げていました。赤とんぼの飛んでいる方向に適当にカメラを向けてシャッターを切ると、このような写真が撮れました。 ![]() ![]() 出前授業(3年生)
9月6日(火)
本日の5・6時間目、株式会社岡村製作所から2人の講師の方にお越しいただき3年生の出前授業を行いました。初めに電子黒板ルームで、毎日使っている机やいすがどのように作られているのか、ということや、3R(リデュース・リユース・リサイクル)について教えていただきました。その後、自分たちの教室に戻り、自分たちの机やいすを実際に磨いてみました。「電界アルカリ洗浄水」で拭いていくと、普段掃除をしているつもりの机やいすが、随分と汚れていることに気づきました。本日の学習を通して、自分の机やいすを大切に使おうという気持ちが育ったことと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|