昨年度までの記事は学校日記ページの左部分にある、「過去の記事」欄にある「2023年度」をクリックすると、閲覧できます。

今朝の全校集会 11/21

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝の全校集会では、今日より新たに特別支援サポーターとして勤務していただくことになった、中村先生のご紹介とご挨拶がありました。中村先生は、12月から月曜日と金曜日にお越し頂きます。宜しくお願いします。

また、今朝の校長先生のお話では、最近の生徒達の様子を見て感じられたことについてのお話がありました。要約すると、
?先生が先回りして教えてくれることばかりではないですか?怒られないようにすることばかりを考えていませんか?やはり、自分で考えて率先して行動できるようになって欲しいと思います。
?授業に積極的に参加しよう。先生達ばかり一生懸命喋っている授業ではダメなんです。みなさんが積極的に参加すれば、先生達ももっといい授業にしようと準備をしてくれます。お互いが協力し合って、活気のある授業、活気ある学校にしていきたいですね。
と、仰っておられました。校長先生の言葉をしっかり受けて、頑張りましょう!

中国教育関係者訪日団来校! 11/19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日11/18(金)、中国教育関係者訪日団総勢33名の方々が本校を視察に来られました。今回こられた方々は、中国の遼寧省など東北地方など3つの州で小学校や中学校、高校で教鞭をとられている先生方でした。日本の教育現場で行われている教育や教育環境等をこれからの教育活動に参考にしていく事を目的として来られました。
各学年の授業参観、本校教員との懇談会等分刻みのスケジュールでしたが、本当に熱心に記録したり質問されていました。お昼には生徒と同じ給食も食べていただきました。
生徒との交流の場はほとんどありませんでしたが、団員さん達からは、本校の生徒達の学習姿勢に対してもお褒めの言葉を頂きました。
また、最後のセレモニーでは生徒会長の高澤君から歓迎の挨拶と吹奏楽部に歓迎の演奏をしてもらいました。
吹奏楽部の演奏を聞いた訪日団員からは、演奏のレベルの高さに驚かれたようで『この吹奏楽部は先日中国で開かれた国際大会で演奏されていましたか?』などの質問が出たほどでした。
訪日団の皆さんからは『とても有意義で価値のある訪問でした』と満足されて帰られました。
訪日団の来校にあたり、歓迎の横断幕やメッセージを作ってくれた日本語学級に通級している2年生の王さん、キョウ君、林君、吹奏楽部の皆さん、授業参観等で協力して頂きました全
生徒の皆さんありがとうございました。

地震津波避難訓練2nd 11/17

画像1 画像1
今日は六限目に、9月に続いて2回目の地震津波避難訓練を実施しました。流石に2回目とあり、手順も避難もスムーズに行うことができました。とは言え、地震はいつ起こるか分かりません。常日頃から危機意識を持ち、先ずは自分の命を守る行動をができ、更には安全な方法で周囲に気をつけながら、安全な場所へ避難出来る様にしなければなりません(震度六程度では津波が襲来するまでには約二時間程度掛かるそうです)。今回訓練の経験を生かして、万一の時に備え学校以外の場所でのシュミレーションも行い、いつでも冷静に避難を行える様になって欲しいと思います。

研究授業(音楽と英語)実施! 11/17

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、3限目に2年3組で英語と4限目の2年1組の音楽の授業で研究授業を行いました。
今やプロジェクターやタブレットを授業で使うことは当たり前の時代になってきました。生徒達も生き生きと授業を受けていました。

1年生の進路学習実施 11/17

昨日、1年生は先週2年生が実施しました、進路学習のSPトランプを実施しました。2年生同様、行動特性が描かれた52枚のトランプから、自分の特性と合っていると思う10枚のトランプを選択し、トランプの柄と数字から自己分析を行い、現時点で自分に向いている仕事等を探りました。講師の先生からのお話を聞き、生徒達は自己分析をしてみて『やっぱりなぁー』とか、『うわぁー合ってるわー』、『あれー、おかしいなぁ?』等の声が上がり大いに盛り上がりました。自分自身の新たな発見もあり、仕事を含めこれからの進路選択に興味を持って、役立てて欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/29 年末特別休暇
12/30 年末特別休暇
1/1 元日
1/2 振替休日
1/3 年始特別休暇

各種お知らせ

学校だより

学校協議会

学校評価

学校元気アップ事業