【耐寒かけ足について】1月20日(月)〜30日(木)耐寒かけ足週間で、15分休みに走ります。汗をかきますので、汗ふき用のタオルを持たせてください。   【入学説明会について】2月5日(水)受付:午後3じ 説明会:午後3時15分〜午後4時ごろ   【耐寒かけ足について】1月20日(月)〜30日(木)耐寒かけ足週間で、15分休みに走ります。汗をかきますので、汗ふき用のタオルを持たせてください。   【入学説明会について】2月5日(水)受付:午後3じ 説明会:午後3時15分〜午後4時ごろ

蕪村生誕300年にちなんだ取り組み・・・・・!?(7月14日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学期末懇談4日目、あと2日の登校となりました。ホームページで何度も触れていますが、今日は比較的涼しい感じですが、先日までは朝から蒸し暑い日が続きました。 「暑いから元気がでるねぇ」とプラス思考でいきたいところですが、なかなかそういう訳にもいかない状況です。そんな中、子どもたちは最後の最後まで頑張ってる! と褒めてあげたいです。
 さて、大東小だより6月号で、今年は、蕪村生誕300年にちなんだ活動をとり入れながらさらに前進していきたい・・・。と書きましたが、この学期末、どの学年も、俳句作りに取り組んでいます。与謝蕪村といえば、1716年摂津の毛馬村(都島区毛馬町)で生まれたと言われています。「自分大好き! 友だち大好き! 大東大好き!」 この俳句作りも、子どもたちに大東のことを、もっともっと好きに、そして誇りに思ってもらいたいという思いで取り組んでいます。さてさて、どんな俳句ができるか!? 今から楽しみにしています。
 最後になりましたが、今年度も、「蕪村生誕300年」にちなんだ取り組みで、提出した『校長経営戦略予算(加算配付分)』について、加算配付対象校に選んでいただきました。ありがたいことです。いただいた加算配付分については、上記「蕪村生誕300年」にちなんだ取り組みに有効活用していくつもりです。具体には、また、2学期以降、随時ホームページ等で公開していきたいと考えています。
とにもかくにも、まずは、この1学期無事終えられるよう、最後もうひと踏ん張りします。(“梅雨空に みなの幸せ 願い込め” 校長より)

着衣泳(全学年)7月14日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本校では、2週に分けて、全学年が「着衣泳」の体験学習をしました。服を着たままで水中で動いたり泳いだりして、服を着たままの水の中がいかに動きにくいかを体験します。
 また、そのような状況にあって、どうすれば、少しでも浮いていられるやペットボトル一本の浮くすごさなどを体験しました。
 夏の海や川でのレジャーや不慮の事態に備えて少しでも役に立つならということで、実施しています。年に1度でも経験しているかしていないかでは、あわててしまう具合が少しでも減ってくれればと思い、全学年が毎年実施している取り組みです。感想などを聞いていただき、お家でもちょっとお話ししていただければより幸いです。

ベルマーク整理日(7月13日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は月に1度のPTAによるベルマーク整理日です。厚生委員会の方を中心に各家庭から集められたベルマークを種類ごとに仕分けをします。まずは、袋からベルマークを取り出し、はさみで1枚ずつ切り取り、大きさをそろえます。そして、種類ごとに袋に入れ集計できるようにします。手間はかかりますが、みなさんが集めてくださったベルマークを大切に取り扱っています。これらのベルマークが子ども達の学校生活に活かせることができるよう厚生委員会のみなさんをはじめ、役員さんががんばってくださっています。
 毎月第2水曜日は、ベルマーク整理日になっています。小さいものは大きめに、丸いものは四角に切り取り、袋に入れてお子様に持たせてくださいますようお願いします。

1学期も大詰め(7月12日)

画像1 画像1
 今日から、1学期の期末個人懇談会が始まりました。子どもたちの1学期のがんばりや成果をお家の人に伝え、夏休みや2学期に向けてのお話をします。
 暑くて短い時間ですが、お家の人も先生たちも子どものことを伝えよう、学校での様子をちょっとでも知りたいと、真剣そのもので話をしています。
 どの児童もみんながんばっていたので、家できっと頑張ったねと言われることでしょう。この、懇談会を経て、1学期も終わりを迎えます。もうすぐ、1学期のゴールです。

1学期も大詰め! いろいろな方に支えていただき感謝します・・・。(7月11日)

画像1 画像1
 今、この文書を作成している校長室は、蒸し風呂のような暑さですが、朝の正門は、多少の蒸し暑さはあるものの、比較的しのぎやすかったような? 子どもたちの朝の挨拶も、いつもの月曜日に比べると元気が良かったです。
 さて、1学期も、今日を入れて7日の登校になりました。今朝の児童朝会では、「この7日間で出来ることは、そう多くはないけれども、ぜひ、この間ずっと話をしてきた『友だちとの協力』『自分から進んで』『自分らしさを出す』を意識して行動して欲しい・・・。」と話をしました。
 過ぎ去ってみれば、あっという間ですが、この1学期も、その時々、色々なことがありました。「広報みやこじま」6月号では、「大東と言えば土曜授業とドッジボール・・・。」と書きましたが、ドッジボールとともに、ソフトボールやキックベース等々、休日を中心に、指導者の方々が子どもたちに本当にわが子をはぐくむように一生懸命指導していただいていること、本当に感謝の念にたえません。私自身、ほとんど試合しか見ることはありませんが、学校で見る顔とは、また違う表情を見るにつけ、大東の子どもたちは、学校だけではなく、保護者、地域、色々な方々に見守られていることを実感します。「自分大好き! 友だち大好き! 大東大好き!」を三者一体となってはぐくむとは、まさにこのことだと思います。もちろん、ここには書き切れないくらいたくさんの方々が、子どもたちのために関わっていただいています。本当にありがとうございます。
 さあ、1学期も大詰め! 明日から学期末懇談会も始まります。ともに1学期のまとめをするとともに、20日終業式が無事終わるよう願うばかりです。少し早いですが、この1学期、いろいろな方々に支えていただきありがとうございました。夏休みもまたよろしくお願いします。(校長より)
        

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31