校訓:「自主」・「尊重」・「努力」 学校教育目標:生徒の願いや実態を把握し、「確かな学力」と「豊かな人間性」を育て、自立した個人として「力強く生きる力」を培う教育活動を推進する。 努力目標:自分を大切に、友だちを大切にしよう 来たときよりも美しく 5分前行動をしよう 進んで元気なあいさつをしよう 創立記念日:4月27日 土曜授業:5月10日(土) いじめ・いのちについて考える日:5月12日(月)

祝!「税についての作文」で優秀賞(全国)を獲得

画像1 画像1
全国納税貯蓄組合連合会及び国税庁が実施した中学生の「税についての作文」で、本校3年生の木戸さんが全国応募総数629,534編の中から見事優秀賞に輝きました。おめでとうございます。

11月17日(木)に鶴見・城東管内の納税表彰式において、受賞作「歴史と税金」の朗読の大役を果たしてきました。鶴見・城東区内の中学生を代表しての朗読でしたが、気負うことなくスムーズに進めることができました。

他にも本校で受賞している生徒を含めた表彰式は、来月12日に行われます。追って報告いたします。

明日(11月18日・金曜日)の連絡

1.時間割   通常通り(A週)

2.スマホ・ケータイ安全教室
   1・2年生は5限
   3年生は6限

3.元気アップ自主学習会(15:30〜17:00)希望者のみ

4.給食    
   カツカレーライスです。スプーンを忘れないようにしましょう!

※ PTA実行委員会  18:30〜

<配布物>
 1・2年生   11月分の納入金等について(お知らせ)
 3年生     進路懇談会のお知らせ


本日(11月17日・木曜日)の給食

白身魚のから揚げおろしポン酢かけ
厚揚げとさといもの煮もの
はくさいときゅりの即席づけ
れんこんのきんぴら
米飯
牛乳
画像1 画像1

明日(11月17日・木曜日)の連絡

1.時間割  水曜日の時間割1〜5限(45分授業)

2.簡単清掃・学活後、1・3年生は全員下校(14:00頃)、クラブ活動は無し

3.2年生のみ研究授業(14:10〜15:00)

本日(11月16日・水曜日)の給食

画像1 画像1
鶏肉のてり焼き
豚肉と野菜の炒めもの
じゃがいもの煮ころがし
かぶの甘酢づけ
みそ汁
米飯
牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/1 《元日》
1/2 《振替休日》
柔道部
1/4 寒稽古

行事予定

配布文書

学力調査・体力テスト 等

学校元気アップ

運営に関する計画

事務室からのお知らせ

学校いじめ対策基本方針