校訓:「自主」・「尊重」・「努力」 学校教育目標:生徒の願いや実態を把握し、「確かな学力」と「豊かな人間性」を育て、自立した個人として「力強く生きる力」を培う教育活動を推進する。 努力目標:自分を大切に、友だちを大切にしよう 来たときよりも美しく 5分前行動をしよう 進んで元気なあいさつをしよう 創立記念日:4月27日 土曜授業:5月10日(土) いじめ・いのちについて考える日:5月12日(月)

放送集会

11月21日(月)はグランドの状態が悪いため、
放送により全校集会が行われました。
校長先生から以下のようにお話がありました。


11月も後半になり、2学期も残り1か月です。
時が経つのは早いですね。
明日からは、2学期の期末テストです。
この土・日は試験勉強にしっかりと取り組めましたか。
校長先生は、今、皆さんの授業の様子を見て廻っています。
3年生は大切な時期の自覚があるのでしょう。
授業にしっかりと取り組んでいますね。

11月28日以降に3年生の皆さんに大阪市統一テストの
結果を返却しますが、3年生全体として良かったです。
1、2年生も多くの人は授業にしっかり取り組んでいますが中には、
授業道具が机の上に出ていなかったり、
授業中に喋っているとか授業態度に集中できていない人が見られます。

勉強は誰のためでもない、自分のためにするのです。
今、頑張っていることは、必ず授業に役立ちます。
1時間、1時間授業を大切に真剣に取り組んでください。
1、2年生の皆さんは3年生になってからでは遅いです。
分かっていると思いますが、今の皆さんの授業態度や成績が直接皆さんの
進路に関係しています。よく考えてほしいと思います。
今一度、自分の授業態度を振り返るとともにもっと意欲をもって
授業に取り組みましょう。


重要 11/28振替 11月分の学校徴収金の納入について

11月17日付お知らせにて、全保護者様へ配布しております「11月分の学校徴収金の納入について」を掲載しますのであわせてご覧ください。

 11月度の定期徴収金額は以下のとおりです。

 ○1年生 生徒費 2,000円
 ○2年生 生徒費 3,074円
            
 
 *1・2年生の徴収は今月で最終になります。
 *銀行口座より振替の方は、上記の金額以外に振替手数料11円が必要です。



 口座振替日(11月25日(金))ですので、25日(金)までに残高確認してください。
 また、現金納入の方には、現金納入封筒を配布させていただきますので、現金封筒に入れて学校へ納付していただきます。 

 また、ホームページ右下の配布文書の所に、「学校徴収金納入について」を掲載しましたので、ご覧おきください。
平成28年度 学校徴収金の納入について
画像1 画像1

11月18日(金) スマホ・携帯安全教室実施

携帯電話やインターネットの正しい利用方法・危険性について理解を深め、情報モラル向上を主な目的とし、NTTドコモ「スマホ・ケータイ安全教室事務局」から講師をお招きしてスマホ・携帯安全教室を実施しました。


画像1 画像1

11月21日・月曜日の連絡

1.通常の時間割(B週の時間割)

2.全校集会(普段通り、8時20分までに登校しましょう)

3.元気アップ自主学習会(15:30〜17:00)希望者のみ

  18日は16名の参加がありました。

※ 期末テストが22日(火)に迫ってきました!頑張ろう!


本日(11月18日・金曜日)の給食

カツカレーライス・一口とんかつ
キャベツときゅうりのサラダ
ほうれん草とコーンのソテー
りんご
米飯
牛乳
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/1 《元日》
1/2 《振替休日》
柔道部
1/4 寒稽古

行事予定

配布文書

学力調査・体力テスト 等

学校元気アップ

運営に関する計画

事務室からのお知らせ

学校いじめ対策基本方針