ライオンズ杯キック・ソフト大会(子ども会)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育の授業の様子
2年生は講堂で跳び箱の学習をしています。
跳ぶ様子をタブレットを使って動画撮影し、よりうまく跳ぶためのポイント(ふみきり、手のつき方など)を確認しています。 それを練習に生かして、レベルアップを狙います。 5年生は、走り幅跳びの学習をしています。 走り幅跳びのポイントとして、助走のスピードと踏み切りのタイミングが挙げられます。跳んでみて、スピードに乗りきれなかったり、踏切りのタイミングが合わなかったりしたら、フラフープのコースで自主練習をして動きを確認します。 いろいろ工夫をして運動能力の向上を目指しています。 (10.14 教務) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月14日の給食![]() ![]() English day!
10月から毎週金曜日を「English day」とし、英語で朝のあいさつを行い、1日の学校生活をスタートすることになりました。3学期からの外国語活動の取り組みとして始めています。(校長室より 10月14日)
![]() ![]() ![]() ![]() 遠足 2年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (10.13 2年) |