令和6年度就学前健康診断は、令和6年10月23日(水)です。受付時間【1〜30番】⇒受付時間…13:40〜13:55 【31番〜】⇒受付時間…13:55〜14:10                  令和6年度就学前健康診断は、令和6年10月23日(水)です。受付時間【1〜30番】⇒受付時間…13:40〜13:55 【31番〜】⇒受付時間…13:55〜14:10

就学時健康診断(11月9日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 来年度の4月に入学してくる「新1年生」の就学前の健康診断で学校にやってきました。学校に来るのは、今日が初めてです。不安や期待が入り混じっていることでしょう。
 ということで、本校では、健康診断のコーナーの手伝いや付添を来年度の最高学年の5年生が担ってくれました。 
 「こっちにおいで。」「トイレは、大丈夫。」など優しく声をかけながら、手を引いている姿に頼もしさと安心感を感じました。
 この最高学年の児童と新1年生。来年の4月が楽しみです。
 

夢と希望のオリンピック(5年生)11月9日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 オリンピックイヤーの今年。5年生では、世界に目を向けるいい機会だと考え、絵画では、行ってみたい国。観てみたい国を総合的な学習の時間を活用して調べ、版画にしました。
 また、リオオリンピックの場面場面を一人一人が人形にして、再現しています。絵の具を紙粘土に練りこみながら仕上げていきます。今日の作業は、人間にユニフォームを着せたり小物を持たせたりするものを作りました。なかなか忠実に再現していました。
 本番では、リオのオリンピックの感動が再現されることでしょう。

みらいのしょうてんがい(2年生)11月7日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は、1学期に生活科で「町たんけん」の学習で、蕪村通り商店街に取材に出かけました。グループでタブレットを持って、取材活動をしながら、おみせの秘密に迫りました。そして、2学期になり、近未来に迫ったJRの駅の開設。そんなことを想像して、自分なりにあこがれをもって、未来のお店を作りました。
 箱を合わせて、楽しい形と飾りをつけていきます。
 どんな思いの詰まったお店が出来上がっているのかお楽しみに。

ジオラマップ(3年生)11月4日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は、社会科で地図、大阪市の様子を学習しました。環状線を1周したり、スカイビルから大阪市を眺めたりして学習を深めました。
 大阪市には、さまざまな建物や地域があることを知りました。そこで、今回の作品展では、環状線を中心にした大阪市の様子を、ジオラマにしました。
 阿倍野アルカスを創ったり動物園などなど、工夫を凝らして、製作中です。巨大大阪市の地図の上にどんな建物が並ぶのか。楽しみです。創る3年生のまなざしも真剣そのものです。

淀川ワンド(湾土)11月2日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は、社会科で淀川の水のことやごみのことなどを学習してきました。環境のことを学習するうちに淀川の水や生き物、ワンドなどに行きつきました。
 私たちの住む大東地域には、淀川が流れ、ワンドもあります。身近な問題や課題を調べました。先週の土曜授業では、参観の教科で報告会もしました。
 そして、作品展で立体を活用して発信します。
 今日は、ワンドに住む魚などの生き物を一人一人が作成するための準備に取り掛かりました。クリーニングの針金のハンガーを魚などンの形に変形させ、粘土が着きやすいように紐を巻きました。硬い針金を曲げる作業は、大変でしたが、いい形に仕上がりました。
 この後の出来栄え、仕上がりは、当日に、会場でご覧ください。 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31