大阪市立田辺小学校は150周年記念式典を無事終えることができました。お力添えいただいた地域の皆様をはじめ、多くの方々に感謝申し上げます。

「頑張ってます!たてわり清掃」 【11月17日】

11月16日〜24日までの期間、たてわり班で清掃を行っています。
今日も各場所に分かれて清掃を行いました。高学年が低学年の子に優しく声をかけ、一緒に協力して活動することができました。
来週は、B班がたてわり清掃を行います。みんなで力を合わせて学校中をきれいにしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 「秋さがし」 【11月17日】

2年生は、長居公園に「秋さがし」に出かけました。植物園内でどんぐりや落ち葉などをたくさん見つけて、持ち帰りました。
帰りは、自分で切符を買い、電車に乗って帰る体験活動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会 「色鉛筆ゲーム」 【11月17日】

今日の児童集会は、「色鉛筆ゲーム」でした。「色鉛筆ゲーム」とは、たてわり班内で、「赤・黄・青」と色を決めて輪になり、真ん中にけしごむを置きます。
集会委員が、「赤」と言った時は、赤担当の人がけしごむを取ります。
また、「色鉛筆!」と言った時には、全員がけしごむを取るチャンスがあります。
この「色鉛筆ゲーム」で、みんな大いに盛り上がっていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「赤い羽根共同募金活動」 【11月17日】

今日から2日間、「赤い羽根共同募金」を行っています。共同募金で集まった募金は、地域の福祉活動のために使われます。
今朝もたくさんの人が募金に協力してくれました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 「キャリア教育」 【11月15日】

5年生は、イタリア料理店のオーナー兼シェフの池邉さんに来ていただき、キャリア教育を行いました。
まず、イタリア料理店の様子をビデオで見た後、シェフになるきっかけや、子どもの頃についての話を聞きました。
次に、料理作りの実演として、カルボナーラを作っていただきました。
おいしそうな匂いに、子どもたちは、「いいにおい!食べたい!」と口々に言っていました。
また、実際に黒トリュフをみせていただき、子どもたちも興味深げに見ていました。
最後の質問タイムでは、たくさんの質問が出て、とても充実した時間を過ごすことができました。
池邉さん、そしてスタッフのみなさん、本日はどうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/2 振替休日