いつもホームページをご覧いただきありがとうございます

放課後

掃除の様子です。
役割を分担しながら、班のみんなで教室を綺麗にします。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

3年生国語の授業の様子です。
国語は毎時間、漢字テストから始まります。
これにより生徒たちは漢字を覚え、書く習慣がついてきています。
皆、集中して漢字テストに取り組んでいます。
画像1 画像1

授業風景

2年生社会の授業の様子です。
明治時代の不平等条約の改正について学習しました。
プロジェクターを使ってビゴーの風刺画などの資料を見ながら、明治政府の条約改正への取り組みや、欧米各国の外交関係について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

1年生の英語の授業の様子です。
日常会話についてC-NETの先生と一緒に学習しました。
会話に出てきた「LOVE(愛、愛する)」という単語について話が盛り上がりました。
日本では会話で使うことが少ないですが、C-NETの先生の母国オーストラリアでは日常的に使われているそうです。
そういった文化の違いに生徒たちも興味津々でした。
画像1 画像1

授業風景

3年生の数学の様子です。
3年生の数学は分割授業をしています。
ぐんぐんコースとこつこつコースに分かれて個人にあった学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31