12月12日の給食![]() ![]() さばのみぞれかけ おおさかしろなの煮びたし みそ汁 ごはん 牛乳 おおさかしろなは、「なにわの伝統野菜」のひとつです。きょうの給食では、鶏肉といっしょに煮びたしにしています。油揚げと煮た「しろなとあげさんのたいたん」やさつまいもといっしょにみそ汁にした「おおさかしろなとさつまいものおつけ」は大阪の代表的なおかずです。 12月9日の給食![]() ![]() いわしのしょうが煮 かきたま汁 高野どうふのいり煮 ごはん 牛乳 いわしのうち、最も多く出回っているのがマイワシで、大きいものは25cmほどになります。からだに黒い点が7個並んでいるので、「ななつぼし」とも呼ばれます。 12月8日の給食![]() ![]() 鶏肉の甘辛焼き さつまいものみそ汁 きくなとはくさいのごまあえ ごはん 牛乳 きくなは、一年中見かけますが、冬が旬の野菜です。ふるさとのヨーロッパでは、見て楽しむために栽培されています。 12月7日の給食![]() ![]() カレーうどん キャベツの甘酢あえ りんご パン(黒糖パン) 牛乳 うどんは、小麦粉の中力粉と塩水をまぜ、よくこねてからまとめます。そして、めん棒でうすくのばし、細長く切って作ります。 第2回学校協議会 のお知らせ![]() ![]() 詳しくは、この記事の右下の「配布文書」のところをクリックしてください。 |