〜ようこそ 菫中学校のホームページへ!〜 7月1日(月)は45分×5限授業です。職員研修が一部の学級で行われます。担当の学級のみなさん、よろしくお願いいたします。
TOP

土曜授業「平和学習」

画像1 画像1 画像2 画像2
12月3日(土)
 土曜授業を行いました。本日は、平和学習として、「忘れられない、忘れてはならない」というテーマで、広島で小学校3年生の時に被爆された飯田さんに来校いただき「戦争の恐ろしさ」と「命の大切さ」について、8月6日の朝、小学校で被爆し、一瞬にして周りの世界が変わった様子などについて、生々しく講話していただきました。

ICTのアンケート調査

画像1 画像1 画像2 画像2
12月2日(金)
 本校では、今年度からICTを活用した授業づくりに取り組んでいますが、2学期から生徒もアンケート調査にタブレットを使って回答しています。本日の放課後には、欠席等で学級で実施できなかった生徒が集まり、アンケートに答えていました。3学期には、ICTを活用した公開授業も予定しています。
 明日は、土曜授業とPTA主催のマラソン大会が行われます。

調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
11月30日(水)
 2年生の家庭科の授業で調理実習が始まりました。3,4限の2時間を使って調理実習を行いました。メニューは、カレーライス。ご飯の水加減もよく、ルーもおいしくできあがりました。野外炊事とは、随分違いますね!2年生の家庭科では、これから続けて調理実習になります。

深まる秋

画像1 画像1 画像2 画像2
紅葉から散り始めた桜の葉、校庭の木々もそろそろ冬の準備です。猫がイカをねらっています。管理作業員さんの作品です。

期末テストの三日間

11月29日(火)
 三日間の期末テストが本日で終了しました。テスト終了後には、地震を想定した避難訓練を行いました。地震発生の非常ベルで、まずは身の安全の確保、避難開始の放送でグランドへ全員避難しました。避難後は、津波から身を守るために全校生徒が3階へ移動しました。本日も日本全国で小さな地震が発生しています。家庭生活でもすぐに避難ができるように非常時持ち出しカバンなど準備しておきましょう。テストでシンと静まりかえる学校↓
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

生徒会新聞

行事予定

保健だより

3年学年だより

2年学年だより

1年学年だより

学校協議会関係

給食関係

チャレンジテスト関係

PTA関係