算数
2年生が算数で、図形の「直角」の学習をしています。
三角形の直角の場所はどこかな? ![]() ![]() ![]() ![]() 13日の給食
13日の献立は
なまりぶしのしょうが煮 みそ汁 ほうれん草のごまあえ ごはん 牛乳 でした。 なまりぶしの話 なまりぶしは、かつおの身を煮てさまし 骨を抜いた後、いぶして(煙にあてて) 作ります。 ここでクイズです。 今日の給食には「なまりぶし」が使われています。 さて、このなまりぶしは何から作られているでしょうか? 1.かつお 2.わかめ 3.たら 明日の献立は ポークカレーライス(米粉) 野菜サラダ さくらんぼ(缶) 牛乳 です。 昨日のクイズの正解です。 正解は、1.熱の通りをよくするため でした。 ![]() ![]() 今朝の旗当番にて
今朝の登校の交通指導です。
男性の旗当番の方がいて、PTA役員の方も 喜んでいました。 毎朝見守り活動ありがとうございます。 だんだんと寒くなってきますが、これからも よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 玉すだれ
教えてもらいながら、いろいろな形ができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 玉すだれ
いきいき活動と田中こども会とで、「玉すだれ」を体験しました。
すだれがさまざまな形に変わる楽しみを実感できました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|