大阪市立西中学校のホームページへようこそ!

サッカー部練習試合

12月3日(土)、矢田中学校で、練習試合を行いました。
矢田・田島合同チーム
梅南・東生野合同チーム
野田・西合同チームの
3チームが、集まって試合をしました。

3チームとも、接戦でした。

テストがあったりと、なかなか集まれなかった中、全ての選手がいいパフォーマンスをしたと思います。


来週の練習試合は、西中学校で行います。

ご声援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1、2年生「職業講話」

12月2日(金)、体育館において、1、2年生「職業講話」を実施しました。

5、6時限目に、お一人ずつゲストティーチャーをお招きし、キャリア教育の一環として、働くことの意義や、働くことによって社会に貢献する喜びについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(金)の給食

本日の献立は、豚肉のしょうが焼き、だいこんの煮もの、みそ汁です。

豚肉に大根、風邪をひかない身体づくりに最適です。

そして、寒くなるほどに温かくて具だくさんなみそ汁がありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食実施校見学会

親子給食実施校である本校に、次年度から親子給食等の実施予定校7校の代表先生が視察に来られました。
百聞は一見にしかずと言いますが、直接足を運び、具体的な活動の様子を見ることに勝る情報はないと思います。小学校と違って、中学校の教員には給食文化に馴染みがないため不安は否めません。今後も本校の活動の様子が役立つのであればご利用ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほけんだより12月

ほけんだより12月号を配布しました。
今月は
●12月8日(木)3年生2回目の歯科検診です!!
まだ歯医者さんに行っていない人!歯が痛くなってからでは遅いです。時間を作って治療に行ってください!

●体温を上げると免疫力がアップします〜体温を上げるコツ〜
大阪市全域に感染性胃腸炎の流行がみられます。ウイルスや細菌は弱っているからだが大好物です。免疫力をあげるために「朝ごはんを必ず食べる」「からだを動かすことを意識して生活する」この2つを習慣にしてください。1日ではなかなかからだは変わりませんが毎日コツコツが必ずからだを強くしてくれます。

●12月1日は世界エイズデー
減少傾向にあるHIV/AIDSですが、国内での報告数はまだ1日に4人が感染確認されるような状況です。まずは正しい知識を得て、自分のからだは自分で守るように行動しましょう。「まさか自分が」「自分はならない」ではなく、エイズはとても身近にある病気です。

おうちでご一読ください。

ほけんだより12月

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/10 3学期 始業式
時間割変更など
1/11 1・2年 50分×5限
3年 50分×3限
1/12 1・2年 50分×5限
3年 50分×3限
進路関係
1/11 3年 第5回実力テスト(国・数・英)
1/12 3年 第5回実力テスト(理・社)
3年 3時間目面接事前指導
1年 チャレンジテスト(国・数・英) 4・5限目は火の5・6
2年 チャレンジテスト(国・社・数・理・英)
祝祭日・休業日
1/9 成人の日

ほけん室より

中学校給食・食育つうしん

生活指導部より

元気アップだより

各種ご案内

各種申込書

学校協議会

外部テスト(全国学力・学習状況調査,チャレンジテストなど)