1月行事予定公開しました。

6月14日(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は国語で「は」と「を」を使った文をつくって発表しました。

6月14日(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は算数で3けたの数のたし算を学習しています。

6月14日(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生はお勧めの本の紹介の仕上げをしています。

プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3・4年生は6月13日に、1・6年生、2・5年生は6月14日にプール開きを行いました。

6月13日で給食

画像1 画像1
6月13日の献立は、
 ライ麦パン、牛乳、いかてんぷら、
 フレッシュトマトのスープ煮、
 キャベツのピクルス です。

トマトは夏が旬の野菜ですが、今まではハウス栽培などで1年中食べることができます。
6月から9月頃に畑でたくさんできるトマトは味もよく、ビタミンCも多く含まれています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/9 成人の日
1/10 避難訓練
給食費口座振替日
始業式
1/11 英語3・4年生
なかよし子ども会
給食開始
1/12 かけ足会
委員会
代表委員会
発育2測定低
1/13 かけ足会
発育2測定中
C−NET
スクールカウンセラー

教育目標

学校評価

学校便り

給食献立表

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

ICTだより

英語学習

学校協議会

校長戦略予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査

プログラミング学習