3学期が始まりました!
1月7日(土)学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました!
今日は土曜授業として、3学期の始業式を行いました。 講堂では、全学年で大阪市歌を斉唱した後、初めに大阪市小学校児童絵画・版画展で賞をもらった3年生と5年生児童の表彰がありました。校長先生からは「3学期が始まりました。短い学期ですが、次の学年に向けてしっかりまとめをしましょう。自分の顔を鏡に映して見ているつもりで、自分自身が友だちになりたいな思うような人になりましょう。」というお話がありました。 最後に6年生の手話に合わせてみんなで校歌を歌って、始業式を終わりました。 教室では、久しぶりに会った友だちや先生と、楽しかった冬休みのお話をしました。 明日は「はぐくみネット校庭開放」があり、明後日は成人の日でお休みです。10日(火)から4時間の授業があり、給食は11日(水)から始まります。 気温の低い日が続きますが、体調に気を付けて、来週からも元気で登校できるようにしてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新しい年が始まりました!
新しい年が始まりました。
子どもたちは冬休みを元気に過ごしていたでしょうか? 宿題はもう全部できたでしょうか? 子どもたちのいない運動場にも新年の空気がピーンと張りつめていて、その中にサザンカの赤い花が子どもたちが来るのを待って咲いています。 明日7日はふだん通りの時間に登校して、3学期の始業式があります。通知表や宿題など持っていくものをそろえて、夜は早い目に寝るようにしましょう。始業式には、上着も着て出席するようにしてください。 明日、子どもたちの元気な顔に会えるのを楽しみにしています。 この、学校ホームページは今年も子どもたちの学校生活の様子や、給食についての情報を毎日発信していきますので、楽しみにしていてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期の終業式をしました
12月22日(木)2学期の終業式をしました。
大阪市歌を歌った後、鶴見区青少年指導連盟の生活標語コンクールで優秀賞をとった6年生の表彰がありました。「仲良しの 秘けつは笑顔 にっこりと」という標語でした。 校長先生からは、松谷みよ子さんの「わたしのいもうと」の紹介がありました。「この世の中には、いじめられていい人も、いじめていい人も誰もいません。もしいじめにあったり、見かけたりしたらすぐに身近な大人の人に相談しましょう。」というお話がありました。 続けて学年からの発表があり、2年生は2学期にがんばったことや「ともだちになるために」の手話と歌を見せてくれました。4年生は「夢のロボット」の紹介と「鉄腕アトム」の合奏を聞かせてくれました。 冬休みを安全に元気で過ごせるようにと、生活指導保健室からのお話もありました。 最後に6年生の手話に合わせて、みんなで校歌を歌って、講堂での終業式を終わりました。 子どもたちは各教室で、担任の先生から、通知表や冬休みの宿題をもらいました。明日からうれしい冬休みです。安全に気を付けて楽しく過ごして、1月7日(土)の始業式にはみんな元気で登校できるよう願っています。それではよいお年をお迎えください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月21日(水)の給食献立をお知らせします。
本日の献立は「豚肉と干しずいきのみそ煮・五目汁・焼きかぼちゃ・ごはん・牛乳」でした。
豚肉と干しずいきのみそ煮は、豚肉、湯で戻した干しずいき、うすあげ等が入った、みそ味の煮もの献立でした。 五目汁は、だしこんぶとけずりぶしで取っただしに、かまぼこ、だいこん、しいたけ、はくさい等が入った、汁物献立でした。 焼きかぼちゃは、塩をふった冷凍のかぼちゃを、焼き物機で蒸し焼きにした、焼き物献立でした。本日は1年で最も日が短い冬至です。冬至の日はかぼちゃ(なんきん)を食べる風習があります。 写真左は、本日の献立サンプルです。 写真中央は、本日の献立サンプルと、給食図書です。本日の給食図書は「サトイモの絵本」でした。いろいろな種類のさといもや、葉の軸の部分であるずいきの食べ方等が載った、絵本の図書でした。 写真右は、焼きあがった、焼きかぼちゃです。 本日で2学期の給食は終わりです。3学期の給食は1月11日から始まります。3学期の給食も楽しみにしていてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いよいよ明日は2学期終業式です
12月21日(水)今日は冬至で、いよいよ明日は2学期の終業式となりました。
休み時間には、運動場で友だちと元気に遊んだり、新しく作られたジャンプボードでなわとびをしたりする子どもたちの姿が見られました。 毎日おいしくいただいた給食も、今日で2学期の最終日になりました。食器を返却するとき、「ごちそうさまでした。おいしかったです。」と言う元気な声が響いていました。 お天気予報では明日は雨かもしれないので、2学期に使ったいろいろな学用品を今日持ち帰ります。家でもう一度整理して、不足しているものがあれば補充しておいてください。明日の終業式には、みんな元気で出席できるといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|