いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

5年生社会科

12月5日(月)
 5年生の社会科の学習です。日本の工業地帯・工業地域についての学習です。
画像1 画像1

手縫いで・・・

12月5日(月)
 6年生の家庭科の学習です。ボックスティッシュのカバーを作っています。今回は、手縫いで作っています。
画像1 画像1

4年生の理科

12月5日(月)
 4年生の理科の学習です。金属を温めると、体積がどうなるのか調べました・冷えているときには輪を通り抜けた鉄球が、加熱すると輪を通らなかったことから、金属は温められると体積が増えることがわかりました。
画像1 画像1

毛筆書写(3年生)

12月5日(月)
 3年生の毛筆書写です。ひらがなで『つり』と書きました。『り』という字など、ひと筆で描くようなつもりで、なめらかにつながるように書きました。
画像1 画像1

外で元気に遊ぼう!

12月5日(月)
 朝方、運動場には水たまりがありましたが、その後、土を入れるなどして、昼休みには全面使用可となりました。子どもたちが元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/9 成人の日
1/10 第3学期始業式
PTA登校時保護誘導
給食費口座振替日
1/11 名前デー(筆箱・お道具箱の中)
給食開始
発育2測定(6年生)
PTA登校時保護誘導
スクールカウンセラー
1/12 発育2測定(5年生)
委員会活動
1/13 発育2測定(4年生)
ステップアップ(2年生)