5年 つなひきの練習

10月19日

今日、初めてつなひきの練習をしました。一回戦は1・2組の赤対白、2回戦は3・4組の赤対白で戦います。どちらが勝つか当日が楽しみです!
画像1 画像1

2年生 子どもとの日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月19日

今日は子どもとの日、外で遊んでいた子どもたちが5年生といっしょに長縄をしたり、鬼ごっこをしたり、4年生といっしょにドッジボールをしたり、上級生と仲良く遊ぶ姿が見られました。

2年生 生活 「いもほり」

10月19日

屋上学習園に植えたサツマイモを収穫しました。せまい学習園で、少ししか収穫できませんでしたが、このサツマイモをどうしようか?「1年生にも分けてあげたいな。」とおいもパーティーに意欲的です。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食時間…3年生の教室…

10月19日(水)

 3年生は4時間目の運動会の練習をぎりぎりまでがんばったので、大急ぎで配膳をしました。3年生ともなると、みんなで協力して短時間できれいに配膳ができます。「いただきます。」をした後も、今日はずっともぐもぐタイムということで、だまって集中して給食を食べていました。タンタンめんは大人気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

10月19日(水)

 今日の献立は「食パン、マーガリン、タンタンめん、れんこんのオイスターソース焼き、みかん、ぎゅうにゅう」でした。タンタンめんは、野菜の入ったラーメンに、香ばしくて甘辛い味つけの肉みそを乗せて食べました。れんこんはオイスターソースと塩、サラダ油で味付けして焼いたので、サクサクの歯ごたえのある一品となりました。そして、今年初めて、給食にみかんがつきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/10 始業式(3時間)
11:50下校開始 12:10完全下校
集団下校
1/11 給食開始
堀江文庫の日
子どもとの日
ステップアップ
4年出前授業
5年2測定
1/12 4年2測定
1/13 3年2測定
経年テスト質問紙実施
1/16 1年生・ひまわり雪遊び
3・2・1年2測定
情報モラル強調週間始
風邪予防強化週間20金まで
経年テスト(3年生以上)
交流給食
6年音楽交流会練習(午後、本田小へ)

学校要覧

平成28年度 校長室だより

平成28年度 しっとこ

学校生活アンケート

平成27年度しっとこ

平成28年度第1回公開授業ポスターセッション

平成28年度第1回公開授業討議会プレゼン

平成28年度第1回公開授業報告書

平成28年度公開授業参会者アンケート集計

平成28年1学期研究推進アンケート児童

平成28年研究推進アンケート教職員(1)

パナソニック教育財団中間報告【平成28年度】

ICT実践発表【平成28年度】

平成28年9月23日 学校公開説明会

教育成果報告会【平成28年度】