1月行事予定公開しました。

9月28日(4)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の図画工作の様子です。虫と遊ぶ自分たちの絵を仕上げました。

9月28日(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の英語活動の様子です。20までの数を使ったゲームをしています。

9月28日(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は図画工作で自分の名前のアルファベットをもとに作品をつくっています。

9月28日(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は算数で図形の拡大を学習しています。

9月28日の給食

画像1 画像1
9月28日の献立は、
 ごはん、牛乳、マーボーなす、
 チンゲンサイともやしの甘酢あえ、枝豆 です。

チンゲンサイは、中国から伝わった野菜です。白菜と同じアブラナ科の仲間です。
チンゲンサイは「カロテン」を多く含んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/10 避難訓練
給食費口座振替日
始業式
1/11 英語3・4年生
なかよし子ども会
給食開始
1/12 かけ足会
委員会
代表委員会
発育2測定低
1/13 かけ足会
発育2測定中
C−NET
スクールカウンセラー
1/16 かけ足会
校庭開放なし
発育2測定高
あいさつ週間

教育目標

学校評価

学校便り

給食献立表

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

ICTだより

英語学習

学校協議会

校長戦略予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査

プログラミング学習