初心忘るべからずで有言実行 <始業式>![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生からは「一年の計は元旦にあり」で、計画を立てて実行すること。「初心忘るべからず」で、成長は老いまで続く、謙虚に努力を積み重ねることの大切さ。そして、不言実行か有言実行かを問われたら、多数の人は「有言実行」を選択することなどの年頭の話がありました。また、生活指導の先生からは、この冬にトップアスリートに接して「人間力なくして、競技力なし」の言葉が印象に残った体験談の話などがありました。 新年を迎えて順次活動が再開しています
1月4日(水)、新年あけましておめでとうございます。今日は風もなく穏やかな天候となり、初春の陽光が心地よく感じられます。学校では、年末年始の休業を終え、本日からが仕事始めです。3年生では、冬休みも希望者が教科ごとで実施している勉強会へ参加。今日も早朝から登校する姿がありました。入試問題の対策講座に生徒たちが真剣に取組んでいます。
午前中は、サッカー部や卓球部、男子ハンドボール部が、大会に向けての練習や体づくりをする光景が見られました。すでに、校外での寒稽古や試合に出向いている部もあり、新年を迎えて順次活動が再開しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|