1年生 みずであそぼう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動場で水遊びをしました。 砂場に水をひいて泥団子や山を作ったり、 保護者の方から寄付していただいた 水鉄砲で的を狙ったりしました。 プールに入る前の時間に設定し、 みんな水着で活動したため、 体中泥だらけ、水だらけになりながら みんな楽しく遊ぶことができました。 3年生 ホウセンカの観察![]() ![]() 観察しました。 茎も太くなり、緑も濃く、 立派に成長しています。 周りの土を掘り、水をかけて流し、 根の長さも見ました。 6年生 習字![]() ![]() ![]() ![]() 三つの部分の組み立て方に気をつけて、 「湖」という字を書きました。 姿勢正しく、集中して書きました。 個人懇談の時に掲示していますので、 見てください。 代表委員会だより![]() ![]() 劇をする予定です。 例年、6年生の児童が台本を書き、 昼休みや放課後を使って練習しています。 あいさつの大切さ、廊下階段の正しい歩き方、 ベルマーク運動について、などを、 わかりやすく、そして楽しく伝えようと がんばっています。 明日の本番、楽しみにしておいてください。 放送委員会の活動![]() ![]() B1グランプリを行いました。 B1グランプリのBとは、 Broadcastの頭文字です。 決まっている放送の内容に工夫をして わかりやすい放送をしているのは誰か、 放送委員会内で聞き合い、 放送委員会のナンバー1を目指しました。 |