委員会活動 新聞委員会 その4
「子どもの日にこいのぼりをあげる理由」
子どもたちが調べました。 興味や関心のあることを調べることによって身につく知識は、学力として確かなものになります。 詰め込みの一夜漬けの知識は忘れます。(私たち大人も) 子どもたちが,興味を持つことを大切にしていきたいです。 子どもたちが、調べて知識を持つことを支援していきたいです。 ![]() ![]() 委員会活動 新聞委員会 その3
春の遠足で楽しかったことを子どもたちが調査してまとめました。
1年生から2年生 ・お弁当 3年生から4年生 ・お弁当 5年生から6年生 ・お弁当 なんと全学年で1位はお弁当です。 保護者のみなさん、朝早くから、お弁当を用意していただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 委員会活動 新聞委員会 その2
GWに行ったところを子どもたちが調査してまとめました。
1年生から3年生まで ・おばあちゃんの家 ・映画を見に行った。 4年生から6年生まで ・ショッピング ・おばあちゃんの家 ・友だちと遊んだ。 学年によって特色がありますが、多いのは「おばあちゃんの家」ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 委員会活動 新聞委員会 その1
新聞委員会の制作です。
見出し「こいのぼり」 GW「4コママンガ」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 委員会活動 掲示委員会
委員会活動として掲示委員会が制作しています。
毎月、玄関に季節を表現する掲示物を子どもたちが考えて制作しています。 今月は、「てるてるぼうず」、「かたつむり」、「あまがえる」が主役です。 ![]() ![]() |