12日の給食
12日の献立は
きんぴらちらし 雑煮 ごまめ 牛乳 (今日は正月の行事献立です) おせち料理の話 おせち料理には、新年を祝う気持ちやいろいろな 願いを込めたものがたくさん入っています。 ごまめ・・・おせち料理の1つです。 田作りとも言われ、昔、肥料としてかたくちいわしを 田にまいたところ豊作になったことから、豊作を 願う気持ちが込められています、。 ここでクイズです。 今日の給食の「雑煮」には特別なにんじんが 使われています。何という名前のにんじんでしょうか? 1.きんときにんじん 2.きんぎんにんじん 3.きんどうにんじん 明日の献立は さつまいもと豚肉の甘辛煮 れんこんの米粉天ぷら キャベツのおひたし ごはん 牛乳 です。 昨日のクイズの正解です。 正解は、3.中国なし でした。 ![]() ![]() アイススケート体験(2日目)
今日は、今年度2回目のスケート体験でした。
今回は1〜4年生までの体験でした。 3年生・4年生は、2回目のスケート体験で、とても慣れた様子で滑っていました。 2年生は、昨年も体験しているので、少し滑ると、動きを思いだしたようですいすい滑っていました。 1年生は、初めてアイススケートをする児童がたくさんいて、まずリンクでの立ち方から教えてもらいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ICT研修
先生方が、タブレットを使った授業を展開するために、2回目の研修会を開きました。
いろいろな学校での実践例を紹介した後、教材も実際にタブレットを使って、作成してみました。これから、どんな内容で使っていけるのか考えていきますので、楽しみにしていてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会
毎週木曜日は、児童集会の日です。
今日は、集会班Aの集会がありました。 それぞれのグループで、円になってみんなで手をつないで、いろいろなポーズをとるゲームをしました。なかなか難しくて、みんながんばってポーズを決めていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3学期、最初の給食
今日から給食が始まりました。
子どもたちは、とても楽しそうにみんなで給食を食べていました! ![]() ![]() ![]() ![]() |
|