★☆★ 24じかん こどもSOSダイヤル 0120−0−78310(なやみ いおう)そうだんすることは、たいせつです。 いのちを たいせつに します★☆★
TOP

なわとび週間が始まっています!(12月7日(水))

子ども達の回す縄がビュンビュン音をたてています。なわとび週間が始まり、子ども達は楽しそうに、そして、一生懸命なわとびに取り組んでいます。なわとびは敏捷性や体力を養う優れた運動だと言われています。これからも寒さに負けないで頑張る子ども達を応援していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「拾ったどんぐりや松ぼっくりで作ろう」

1年生のかわいくて、楽しい作品がいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「拾ったどんぐりや松ぼっくりで作ろう」その1

12月6日(火)に1年生は以前に拾ったどんぐりや松ぼっくりなどで、おもちゃやゲームを作りました。1年生のアイデアには驚かされます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

友和会の皆様とグラウンドゴルフをしました(2)(12月6日(火))

子ども達はプレーするたびに腕を上げていきました。そして、ホールインワンをする児童も4人でましたが、友和会より記念品をいただき、とても嬉しそうにしていました。子ども達にとっても、本当に楽しくて有意義な取り組みでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

友和会の皆様とグラウンドゴルフをしました(1)(4年12月6日(火))

本日、2・3限目に4年生は地域の友和会の皆様にご指導いただきながら、グラウンドゴルフを行いました。ほとんどの児童は、初めての体験でしたが、とても楽しくプレーすることができたようです。友和会の皆様は、常に本校の子ども達を見守ってくださる地域のありがたい先輩たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/12 発育2測定(3、4年)、委員会活動
1/13 発育2測定(5、6年)
1/16 マラソンタイム開始(〜27日(金))
1/17 避難訓練(地震、津波)
1/18 児童英検(5限 3〜6年)

全国学力・学習状況調査の結果

運営に関する計画

学校だより

校長室だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

学校協議会

がんばる先生支援事業