今日の給食(冬至のかぼちゃと干しずいき)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月21日、冬至の日の献立は、「ご飯、豚肉と干しずいきのみそ煮、五目汁、焼きかぼちゃ」でした。冬至にかぼちゃを食べる習慣は、夏が旬のかぼちゃを保存して食べることで、冬を元気に過ごせるという昔の人の知恵が活かされています。
 かぼちゃの栄養価の高さは、野菜の中でもトップクラスで、特にカロテンは、肌や粘膜、目を丈夫にし、免疫力を高め、かぜの予防に有効です。今日の給食では、塩で下味をつけたかぼちゃを焼き物機で焼いています。 また、家庭ではなかなか食べることのない「干しずいき」も登場しました。ずいきは、さといもの葉柄(葉についている茎のような部分)で、干したずいきは昔から、保存食として作られてきました。
こども達は、2学期最後の給食をしっかり食べてくれていました。明後日からは、いよいよ冬休みです。健康に気をつけて、楽しい冬休みを過ごしてほしいと思います。
 

なかよし調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月14日4時間目、今学期5年生のなかよし教室での最後の授業ということで、’お楽しみ企画’なかよし調理実習をしました。一人一つずつのたまごを、目玉焼き、スクランブルエッグ、ゆでたまごの三つの調理法から一つ選んで調理しました。準備から片づけまでそれぞれの子が個性を発揮して、考えて行動しようとしていました。3学期も自分で考えながら楽しい活動ができたらいいですね。

12月7日(水) 4年 栄養指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 栄養教諭の木藤先生が、「おやつの食べ方」についての指導をしてくださいました。みんなが大好きなおやつの話だったので、目を輝かせて話を聞き、積極的に答えていました。おやつの食べる量や時間などを詳しく教えていただきました。これからの生活にぜひ役立ててほしいです。

12月5日(月) 4年 民族ふれあい交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は多目的室で韓国朝鮮の言葉である「ハングル文字」について学習しました。
ハングル文字の歴史や、成り立ち、書き方など詳し教えていただきました。
 自分や友だちの名前をハングル文字で書いたり、ハングル文字で書かれた文章を読んだりと、大変充実した活動になりました。

交流給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月29日(火)は、たてわり班でいっしょに給食を食べる交流給食でした。最初は緊張していた子ども達も自己紹介や好きな食べ物などを発表し、しだいに打ち解けて楽しい給食時間を過ごすことができました。
 この日は、人気メニューのビビンバとわかめスープ、アーモンドフィシュで、おなかも心も大満足の交流給食でした。
大阪市の相談窓口
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/12 発育二測定3・4年
学力サポート
1/13 発育二測定1・2年
1/15 古紙回収日
1/16 朝会
発育二測定5-1
大なわ大会
1/17 委員会・代表委員会
学力サポート
発育二測定5-2
図書館開放
1/18 外国語活動