☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

授業研究会3年

 12月6日(火)3時間目に3年2組で算数科の研究授業が行われました。「重さを数で表そう」という学習でした。子どもたちは、楽しそうにランドセルなどの身近にあるものの重さに見当をつけて実際にはかりではかって確かめていました。最後にグループではかったものの重さを発表をして学習を終えました。はかりの目盛の読み方も学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ムグンファの会校内発表会

 12月6日(火)ムグンファの会の校内発表会がありました。ムグンファの会の子ども達が元気に入場した後、低学年「タルチュム」の踊り、高学年「カルチュム」の舞などが披露されました。ムグンファの会のテーマソング「アプロ」もみんなで歌いました。「ウリナラクイズ」は、とても盛り上がりました。最後に登場したトラには1年生はとても驚いていました。日頃の活動の成果がよく表れたすばらしい発表会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

ユニセフ募金

 12月6日(火)児童会の子ども達が中心となってユニセフの募金活動が始まりました。ユニセフとは、世界150以上の国と地域で、子どもたちの命と未来と守るために、保健、栄養、水と衛生、教育などの緊急支援などの支援活動を実施している団体です。今日から3日間、登校時に元気な子ども達の声が響き渡ります。ご協力よろしくお願いいたします。

画像1 画像1

★12月5日の給食★

画像1 画像1
 本日の給食は、「ご飯、あげシューマイ、えびととうふのスープ、ツナとチンゲンサイのいためもの、牛乳」でした。
 「えびととうふのスープ」は、えびととうふを主材にはくさい、白ねぎなどの具だくさんのスープです。【えび】の個別対応献立です。

授業研究会1年・2年

 12月5日(月)3時間目に1年2組で図画工作科の研究授業が行われました。「たのしいまちをつくろう」という学習でした。子どもたちは、とても楽しそうに学習に取り組み、絵を描いて貼り付けていました。
 また、5時間目には2年3組で国語科の研究授業がありました。「かさこじぞう」という物語文の学習でした。子ども達は、自分がじいさまになったつもりで気持ちを考えたり、意見を発表したりしていました。授業の後、教育センターの河野先生から授業の進め方についての指導をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/19 避難訓練