本サイトにおける全ての著作権は大阪市立千本小学校にあります。 全ての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。 また、このウェブ上にリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。

ちがうこと、あたりまえのこと

11月15日(火)
 3年生は道徳で、「違い」について学習しています。発育の違い、見え方、聞こえ方の違いなどを学習しています。子どもたちは、自分の身近な人・友達のことも考えながら、考えを出しています。
画像1 画像1

ICT研修

11月15日(火)
 本日の放課後、ICT支援員の方に来ていただいて、職員の研修会を行いました。今年度より本校にも40台のタブレットが整備され、9月以降、使用が可能となりました。今日は授業の中で、先生機と児童機をつないでできることをいろいろと教わりました。
 これから、各学年・学級で、タブレットを使った学習をどんどん取り入れていこう!と意欲がわきました。
画像1 画像1

秋の生き物を調べよう(4年生)

11月15日(火)
 4年生の理科の学習です。パソコン室に行き、秋の生き物を調べました。昆虫や植物など、子どもたちはそれぞれ、自分が興味を持っているものを調べました。
画像1 画像1

はりこを作ろう(3年生)

11月15日(火)
 3年生の図画工作の学習です。先日の図画工作で風船に新聞紙を貼りつけましたが、今日はその新聞紙の上から、和紙を切ったものを貼っていきました。だんだんと形が定まっていくのが、とてもわくわくしてきます。
画像1 画像1

跳び箱運動(6年生)

11月15日(火)
 6年生の跳び箱運動です。開脚跳びや、台上前転に取り組んでいます。タブレットを使って、手の位置や頭の位置などを確認しています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/13 発育2測定(4年生)
ステップアップ(2年生)
1/14 土曜授業(防災学習)
1/16 発育2測定(3年生)
お茶体験(6年生)
ステップアップ(1年生)
1/17 発育2測定(2年生)
PTA実行委員会
ベルマーク回収
PTA図書貸し出し
そろばん教室
1/18 発育2測定(1年生)
1/19 クラブ活動
そろばん教室
中学校制服採寸

学校評価

学校のきまり

学校だより

保健だより