ようこそ、田中小学校のホームページへ♪ 日々の学校の様子や行事予定をお知らせしています(R7年4月以降については予定です、変更される場合がありますのでご了承ください) ようこそ、田中小学校のホームページへ♪

2日の給食

2日の献立は
えびグラタン
トマトスープ
なし(二十世紀)
レーズンパン
牛乳  でした。

梨の種類の話
なしは、日本なし、中国なし、西洋なしに3つに
大きく分けられます。
日本では、主に日本なしが作られています。

給食に登場するのは、日本なしで、「青なし」
「赤なし」の2つがあります。
今日のなしは、「青なし」の二十世紀です。
皮の色から「赤なし」と言われる豊水も
9月に登場します。違いを比べてみましょう。

ここでクイズです。
別名「ありのみ」と呼ばれている果物は何でしょうか?
1.りんご
2.みかん
3.なし

月曜日の献立は
たこのやわらか煮
みそ汁
野菜炒め
ごはん
牛乳  です。

画像1 画像1

給食が始まりました。

今日から2学期の給食が始まりました。
ぶどうパンがやわらかかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休みの作品1

教室を回っていましたら、夏休みの作品が飾ってありました。
その中で、高学年のすてきな作品の一部を紹介します。
なかなかの力作です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの作品2

本物のように見える「たこ焼き」もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2測定

4年生が9月の「身長」「体重」を測りました。
夏休みにどれぐらい大きくなったかな?
保健の先生から、運動靴についてのお話もありました。
かかとをふんではいけません!自分の足の大きさに合ったくつをはきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/15 発育測定(1・6年)
耐寒かけあし(〜2/2)
1/16 社会見学(4年)
耐寒駆け足(〜2/3)
発育測定(1・6年)
1/17 委員会活動(代表委員会)
代表委員会
PTA実行委員会
1/18 PTA社会見学
PTA実行委員会
アイススケート体験(2日目)
1/19 アイススケート体験(1・2・5・6年)
ふれあい昔遊び大会(1年)
卒業遠足保護者説明会
卒業対策委員会
1/20 ふれあい昔遊び大会(1年)