12.21 水 8:35 朝の時間学期末、なにかと忙しい中、落ち着いて読書をしていた3年生の姿に成長を観ました。 12.21 水 8:30 冬至運動場にまでのびた校舎の影に太陽の高度が低いということを改めて思います。 冬至は、一年で昼の時間の長さが一番短い日です。 昨日の給食では、メニューの一つに焼きかぼちゃがありました。 冬至の日の習わしとして、かぼちゃをいただいたり、ゆず湯に入ったりします。 これからの本格的な冬の到来に備えての意味もあるかと思います。 家族みんなが健康で、年末、年始を迎えたいものです。 本日の給食
献立
・豚肉と干しずいきの味噌煮 ・五目汁 ・焼きかぼちゃ ・ごはん ・牛乳 「ずいき」について 里芋の葉柄(葉についている茎のような部分)のことです。 干しずいきは、ずいきの皮をむいて、水にさらした後、乾燥させて作ります。保存食として作られてきました。 cf. 里芋は、土の中にできています。 音楽の授業風景幼小リズム交流(2)
○わに・かえる・きりん・どんぐりなどになって、ピアノ伴奏に合わせて運動しました。
力いっぱい運動しお互い拍手をしながら一緒に楽しいリズム運動が出来ました。 |