土曜授業(防災学習)
1月14日(土)
本日、3学期1回目の土曜授業として、防災学習を行いました。西成区役所や西成消防署の方々のご協力を得て、講堂での防災学習や、煙体験、ロープ結索体験、救出・搬送体験、心臓マッサージ体験等を行いました。 講堂では、阪神淡路大震災や東日本大震災の時の映像を見たり、地震の起こるメカニズムについて学習したりしました。また、実際に地震が起きた時にはどのようにすればよいか、心構えや準備についても、教えていただきました。 煙体験、ロープ結索体験、救出・搬送体験、心臓マッサージ体験は、実際に体験することで、難しさや大変さを実感することができました。 3時間目終了後の引き渡し訓練にも、多くの保護者の方にお越しいただきました。もしもの場合、お子さんを直接、保護者の方に確実に引き渡すことが肝要であり、本日はそのための訓練を行いました。今後も、どうぞよろしくお願いいたします。 次回(3学期2回目の)土曜授業は、2月18日(土)に行います。学習参観・学級懇談会となっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
|