合唱部出前コンサート
今日の放課後、合唱部は「田中キッズクラブ」へ出向き、就学前の子どもたちの前でクリスマスミニコンサートを行いました。先日の「ふれあいセンター もも」で披露した全曲の後、アンコールの声に応えて、星野源さんの「SUN」をアカペラで歌い切りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 防犯教室(続き)
西岡先生は、元 姫路警察署長で数々の犯罪を手掛けてこられ、犯罪者の心理を知ることで自分の身を守ることなどを例を挙げたり、生徒たちに考えさせたりして笑いもふんだんに交えながらお話しいただきました。
今日のお話を活かして、「自分の身は自分で守る」ことをまず第一に考え、日々の生活を送っていこう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 防犯教室
終業式に引き続き、防犯教室も行われました。
本日は関西国際大学 人間科学部 人間心理学科 西岡敏成教授にお越しいただき、犯罪やトラブルから回避する力を身につけるためのご講話をいただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 終業式
2学期の終業式が行われました。まず校長先生から2学期を振り返って上中のみんなが頑張れたことと、まだ達成できていないことのお話がありました。
特に、未だに相手をおちょくって笑いにしたり、トラブルになることがゼロにはなっていないことを挙げられ、人の嫌がることや後ろ向きなことなどマイナスな発言を吐くのを無くし、前向きで周りも喜ぶようなプラスな発言にしていき、そのことによって良好な友だち関係や目標達成などの願いが叶っていくというお話は興味深いものでした。 その後、税の作文や読書感想文などの表彰の伝達があり、たくさんの人が賞状を受け取りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 年末の大掃除!(続き)
机・椅子の脚の調整や廊下の雑巾がけ、腰板を磨く等、全員が精力的に清掃に取り組んでくれました。普段みんなが生活している校舎・教室に感謝の気持ちを込めてきれいにし、2学期を終えることができそうですね。
今日ぐらいの頑張りをみんな、お家でも発揮し、年末の大掃除のお手伝いをしてくださいね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |