1年生体育授業(柔道)
1年生が柔道の授業を受けています。オリエンテーションを
含めて全5回の授業で、本日は4回目となりました。 柔道着姿も凛々しく過去の復習として「受け身」を十分に練 習した後、初歩の「抑え技」にチャレンジしました。 心身ともたくましく育ってほしいと願います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生課題解決学習(12月5日 中間発表準備)
2年生が取り組んでいる課題解決学習において、9日(金)の
中間発表に向けた準備がすすんでいます。本日は、大阪市教 育センターの先生も見学に来られました。 グループでアイデアを出し合い話し合った内容をタブレットを 使ってパワーポイントの資料にまとめる作業にとりかかってお り、9日に現段階での自分たちの考えを発表します。 課題を設定いただいた区役所および各企業様から、中間発表の 内容に対して質問・アドバイスをいただく予定です。 どのような発表になるか不安と楽しみでドキドキです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生球技大会
12月2日5・6限目において、体育館で1年生が球技大会
を行いました。競技はバレーボールの形態ですが、サ ーブの位置を前にしたり相手コートに返球するの何回 打ってもよいなど、変則的なルールでした。 体育館の中はポイントごとの雄叫びと声援で非常に盛り 上がり、クラス、学年の結びつきが一段と強まったよう です。尚、優勝は男子2組、女子1組でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生体育授業(ダンス)
2年生の体育の授業で、ダンスに取組んでいます。
基本的なステップを道越先生から学んだ後、グル―プ ごとの創作ダンスにトライし始めました。 まだまだ恥ずかしげにステップを踏んでいますが、最終 的には12月後半に1年生を前にして舞台で披露しなければ なりません。これからの練習に熱が入ることでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生キャリア教育
11月28日より、1年生のキャリア教育がスタートしました。
まずは「身近な人インタビュー」として、家族や知り合い で働いている人に仕事の内容や適性等をインタビューして 各自が発表しました。今後は、「働く意味や目的について の学習」、「職業調べ」を経た後に、来年2月末に6つの 職種から講師をお招きして「職業講話」を受ける流れです。 今年度は、看護士、公務員、幼稚園教諭、JR駅員、旅行 会社勤務、動物園勤務の方々です。 少しずつステップを踏みながら、自分の進路について考え るきっかけにしてほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |