読書の秋、本をたくさん読みましょう!![]() ![]() ![]() ![]() 10月3日から31日までの期間、図書委員会による読書カードスタンプラリーが行われています。 昼休み・15分休みに図書室で本を借りると、1冊借りる毎にスタンプが1つもらえます。スタンプが15個貯まったら、すてきなしおりがもらえるそうです。 さあ、読書の秋です!たくさん本を読みましょう。 10月の保健室掲示は、「目の健康について」です![]() ![]() ![]() ![]() 10月の保健室掲示は、「目の健康について」です。内容は以下の通りです。 ◇ 10月10日は目の愛護デー「こんな生活をしていませんか」 ◇ 目の健康をことわざから考えよう ◇ 目に良い食べ物を考えよう ぜひ、ご覧ください。 3日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食は、「鶏肉のたつたあげ、あつあげと野菜の煮もの、おかかひじき、ごはん、牛乳」でした。給食のたつたあげは、鶏肉をしょうが汁、料理酒、こい口しょうゆで下味をつけた後、でんぷんをまぶし、油(菜種)で揚げて作ります。家庭でつくるのと同じようにつくります。ただ、鶏肉の量が約35キログラムと多いです。 交通安全指導を実施しました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 天満警察のお巡りさんをお招きし、講堂で交通安全指導を実施しました。 4・5・6年生は、正しい自転車の乗り方です。高学年の子どもたちは、日常の生活で自転車に乗ることが多いようです。交通事故に合わないように、また自ら起こしてしまわないように正しく自転車に乗らなくてはなりません。 今日は、とても良い勉強になったと思います。 平成28年度 全国学力・学習状況調査「大阪市の結果概要」が公表されました![]() ![]() 平成28年度 全国学力・学習状況調査「大阪市の結果概要」が公表されました。 詳しくは、以下をクリックしてください。 平成28年度 全国学力・学習状況調査 大阪市結果概要1 平成28年度 全国学力・学習状況調査 大阪市結果概要2 平成28年度 全国学力・学習状況調査 大阪市結果概要3 |
|