【欠席・遅刻・早退】があれば、アプリから8時20分までに送信してください。

29日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月29日
 今日の給食は、「鶏肉とてぼ豆のスープ煮、じゃがいもとトマトの重ね焼き、ぶどう、ライ麦パン、牛乳」でした。じゃがいもとトマトの重ね焼きは、ミニバットの中でじゃがいもと生のトマト、チーズを順に重ねて層にして焼いてつくります。中央の写真がオーブンで焼いているところです。写真右は、スープ煮をつくっています。

C-NET(英語活動)が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
9月29日
 いよいよ、ダニー先生を迎えて5.6年生の英語活動が始まりました。ダニー先生は、以前に全校児童にむけてタブレットによる英語の絵本の読み聞かせに出演していただきました。低学年は「ダニー先生が来たよ。」と大喜びです。毎週、木曜日と金曜日に来ていただく予定になっています。

28日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月28日
 今日の給食は、「マーボーなす、チンゲンサイともやしの甘酢あえ、枝豆、ごはん、牛乳」でした。児童にあまり人気のないなすですが、マーボーなすは好きなようで残食もほとんどありませんでした。

今日は4年生の英語活動の日です

画像1 画像1 画像2 画像2
9月28日
 昨日の3年生に引き続き、今日は4年生の英語活動にマット先生に来ていただきました。
 音楽に合わせて楽しく歌いながら耳で聞いた英語を発音します。動作も入れながら楽しい会話が続きます。
 マット先生は日本語は一切なしです。それでも、子どもたちは先生の言ったことを理解しながら、楽しいやりとりができます。すばらしいことです!

今日の児童集会はビンゴゲームです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月28日
 今日の児童集会は、たてわり班でのビンゴゲームです。
 縦3・横3の9マスに教科名を書いて、集会委員が発表していく教科に赤丸をしていきます。3つ発表した段階で早くもビンゴが出ました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/16 学力経年調査 発育測定2年 委員会活動 PTA登校指導 
1/17 学力経年調査 発育測定1年
1/18 発育測定3年 社会見学5年(FM802)
1/19 社会見学5年(FM802) 代表委員会 堀川文庫 くすくす
1/20 登校指導 社会見学5年(FM802) 

お知らせ

学校便り「ほりかわ」

運営に関する計画

学校評価

子どもたちの歌声