4月15日は、全学年給食後13時30分ごろ下校の予定です。

12/9 保健委員会の健康チェック

金曜日、ハンカチ・ティッシュをもってきているかの健康チェックを、始業前に保健委員会の児童がしました。そして、学級ごとに調べて、昼休みに健康チェック度を保健委員会の児童が発表しました。
健康チェックをするたびに、一人一人の意識が高まり、自分で気がつきハンカチ、ティシュを準備できるようなってきています。この機会にみんなが健康を意識して、毎日、ハンカチ・ティッシュを準備できるようにしてほしいです。ご家庭でも、お声かけ等よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 図工科の学習 5年生(1)

12/8(木)パズルを作っています。最初は板に自分の気に入った絵を描く作業をしています。色付けをした後、バズルになるように切り分けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 図工科の学習 5年生(2)

どんなパズルにしようかと考えながら色付けしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 図工科の学習 5年生(3)

板を切り分ける作業が難しそうです。慎重に考えながら作業をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 教育委員会の訪問

12/7(水)学校全体や各学級の子どもたちの様子を見に、大阪市教育委員会より2名の先生が訪問されました。子どもたちは少し緊張していましたが・・・いつも通りしっかりと学習をしていました。

「学校長だより」教育委員会の訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/16 発育測定4年  委員会活動(代表委員会)
1/17 発育測定3年 避難訓練   セルフスタディー開始
1/18 発育測定2年
1/19 発育測定1年   6年出前授業(選挙)   避難訓練予備日
1/20 5年出前授業(関電3〜6h)