大阪府立咲くやこの花中学校のホームページをご覧ください。
TOP

みんな大きく成長しました♪―3年生 職業体験報告会―

画像1 画像1
本日(13日)の6・7時間目、多目的室で3年生の職業体験報告会が行われました。司会は学級代表委員会の生徒が行いました。報告会では31か所の職場ごとに「具体的な体験内容」「職業体験を通して学んだこと」等について発表します。7時間目には2年生も参加し、先輩の発表を聞きました。発表内容から、一人ひとりが「責任をもって真剣に取り組むこと」や「挨拶やマナー、コミュニケーション」「思いやりの心を持って仕事をすること」の大切さなど、多くのことを学んだことを強く感じました。発表が終了した後、学級代表の生徒がこの体験を生かしてまずは立派な高校生になることの決意を語っていました。お互いの体験報告を聞くことでさらに新しい気付きを得ることができたようです。咲くやこの花中学校の3年生の生徒たちを優しく迎えていただき、温かく接していただいた職場の皆さま、本当にありがとうございました。貴重な二日間を過ごすことができました。「仕事は人の役に立つとともに自分を成長させる」ことをしっかりと胸に刻むことができたようです。

先輩の職業体験学習から学ぼう!

画像1 画像1
3年生が11月17日(木)・18(金)の二日間に渡って取り組んだ職業体験学習のスナップ写真が2階の職員室前廊下に展示されています(懇談期間中は4階の3年生・教室前の廊下に展示します)。それぞれの職場での様子を写した写真を後輩たちが眺めていました。どの職場でも生徒たちが生き生きと取り組んでいる様子が伝わってきます。1・2年生にとっては職業体験学習のイメージをつかむことができたことでしょう。明日(13日)の6・7時間目には多目的室で職業体験報告会を行います(7時間目には2年生も発表を見学します)。二日間で学んだことをみんなで共有しながら、さらに気づきを深めてほしいと思います。明日の報告会でのプレゼンテーション、楽しみにしています!

ご来校いただき、ありがとうございました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日(10日)、本校におきまして学校見学会を開催いたしましたところ、早朝より多くの皆様にご来校いただきました。学校説明、部活動(陸上競技部・器械体操部)の見学、施設見学等にご参加いただきました。行き届かないところもあったかと存じますが、皆様のご理解とご協力により、スムーズに実施することができました。本当にありがとうございました。
また、アンケートにも答えていただき、深く感謝いたしております。次のようなご回答がありました。
<アンケートのご回答(一部)>
・学校中を自由に見学させていただき、ありがとうございました。細かな所まで見ることができて良かったです。とても美しく良い印象を持ちました。
・施設もさることながら中高一貫で興味ある分野を存分に学べる基礎となる勉学をしっかりしているところに良さを感じました。
・一人一人の挨拶ができていて、生徒が大人に見えるほどしっかりしていた。
・夢に向かって頑張る子どもの集まる、とても素敵な学校だと思いました。
・校舎が開放的で施設が素晴らしく、学ぶ環境、スタッフ、カリキュラム、メソッドが充実していると思いました。生徒一人一人が自律していて明るい感じがしました。 等々

 来年度もオープンスクールや学校説明会等で学校の概要や教育活動の様子等、発信してまいりたいと存じます。今後とも、咲くやこの花中学校をよろしくお願いいたします。

準備が整いました!−明日(10日)、「学校見学会」が開催されますー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日(10日)、本校におきまして学校見学会を開催いたします。小学校1年生から6年生の児童の皆さんとその保護者の方々を対象としております。ご案内につきましては本ホームページの「学校説明会」の「学校見学会のご案内をご確認ください。本日(9日)の放課後、多目的室の座席を並べたり、案内の掲示物を貼ったりするなどの準備を行いました。毎年恒例のクリスマスツリーも…(^_^)v

7月のオープンスクール、9月の第1回学校説明会、10月の第2回学校説明会に続き、本年度、最後の学校見学会です。今回は施設見学(校舎の一部)とともに運動部(陸上競技部、器械体操部)の練習の様子もご見学いただくことができます。お時間がございましたら、ぜひご来校くださいますようご案内申しあげます。

なお、上履き(スリッパなど)と下足袋を必ずご準備ください。また、ご来校には必ず公共の交通機関を利用くださいますようお願い申しあげます。

第9回 校内研究授業が行われました −2年生・数学−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校では、昨年度より、アクティブ・ラーニングの視点から、授業改善に取り組んでいます。主体的で協同的な学習の場面を取り入れ、生徒の考える力や表現する力を高めていきたいと考えています。校内研究授業を通して、教員がお互いに学び合っています。

 9日(金)の6時間目、2年A組の教室で、第9回目の校内研究授業(山田教諭)が行われました。単元名は「三角形と四角形」です。今日の授業では、数学の課題(発展的な証明問題)について班ごとに考えた解き方を発表するという内容です。黒板に図を描いたり、式を書いたりしながら、学習したことを活用し、解き方と答えをみんなに一生懸命に伝えていました。自分たちの納得だけではなく、人に伝えたり、説明したりすることでさらに理解も深まってきます。説明を聞いている生徒たちも、自分たちと異なる意外な解き方に「なるほど!」と感心したり、「どうして?」と質問したり、全体で学習が深まっている様子が伝わってきました。主体的・対話的で深い学びが実現していました!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31