校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

大阪市統一テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
10月6日木曜日 本日は3年生の統一テストが行われています。このテストは、昨年度より行われている評価方法の変更に伴って、評価の公平性と信頼性を担保するため行われるものです。
全員真剣なまなざしでテストに取り組んでいました。

生徒議会

画像1 画像1
10月5日水曜日 本日前期最後の生徒議会がありました。写真は、生徒議会後、生徒会執行部がまとめをし、また、近くに迫っている区長が子どもの声を聴く会のためのアンケートの作成をしているところです。
 台風は幸い日本海側を通過する予定で、大阪は大きな影響は受けない様子です。
 明日は、3年生が統一テストです。がんばってほしいものです。

遊具の設置

画像1 画像1 画像2 画像2
10月3日月曜日 中庭に遊具の設置が行われています。中学校では見ることのない雲梯やジャングルジム、のぼり棒、そして低鉄棒が設置となっています。昨日日本橋小学校と日東小学校で運動会が行われました。暑い中でしたが、それぞれの小学校の最後の運動会。元気な子どもの姿を見ることができました。

芸術鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2
9月30日金曜日 本日は、文化祭の続きとして、午後から体育館にて、劇「少女剣士がゆく」を観劇しました。
 高校生の少女剣士が剣道部を舞台にして、なぜ剣道をしているのかを友達である部員とけんかをしながら、友情を深めながら、好きでしていた自分に気づくという話でした。
 全員が、最後までよく見入っていました。

文化祭 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
舞台発表の部では、合唱 1年「星座」、2年「時の旅人」、3年「COSMOS」「海の声」。劇 2年「不思議の国の・・・」、3年「マイライフ」。生徒会「展示紹介」。各学年「スライドショウ」。吹奏楽部「演奏」。が行われえました。雨のため湿度・温度の高い体育館でしたが、舞台の熱演に観る側も引き込まれていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/16 4校合同人権講演会
1/17 教育相談 3年私立高校願書受領
1/18 生徒各種委員会・執行委員会
1/19 教育相談 生徒議会
1/20 教育相談
1/21 休業日
1/22 休業日