これから暑い夏場を迎えます。「熱中症対策」をお願いします。

1年合唱コンクール 其の二

 1年3組に続いて1組です。
 自由曲は『TRAINーTRAIN』を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年合唱コンクール 其の三

 1年生の最後は2組の自由曲『みんながみんな英雄』でした。

   どのクラスも優劣つけ難い素晴らしい合唱でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール 其の四

 画像は審査員席、審査員は各クラスの文化委員、学年主任の先生そして校長先生・教頭先生です。
 どのクラスも甲乙つけ難いなか、声量・ハーモニー・曲の雰囲気・ステージマナー・鑑賞態度の5つの観点でそれぞれ五段階評価を付けるのは、ここまで来るまでの苦労を知れば知る程、大変辛く重い作業です。
画像1 画像1

目標達成!

 本ホームページアクセス数が、今朝とうとう15,000回を突破しました。15,000回と言えば、昨年度末(3月)のアクセス数。
 今年度は、4ヶ月強を残しての余裕の達成です。
これも、大池中がいい意味で多くの方々に注目されつつある証拠であると自負しております。今後もより多くの方々に、益々ホームページを楽しみにしていただけるよう、日々の学校生活の中で生徒の輝く姿を中心に、大池中学校の『今』を発信していきたいと思います。
      乞うご期待!

画像1 画像1

民族学級発表会 其の五

 勇壮なプンムルノリに会場は圧倒され続けました。
保護者席にも多くの方が子どもの輝く姿を見に来られ、中には目頭を、熱くされる姿もありました。
 プンムルノリの最後に生徒代表からのアピールがありました。

  本当に素晴らしい、文化・芸術週間のひとときを過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/16 3年校長面接
1/18 生野区人権教育講演会
駅伝前検診
5限まで
1/19 生徒専門委員会
3年校長面接
1/20 特別支援教育生徒作品展
3年校長面接
1/21 特別支援教育生徒作品展
1/22 特別支援教育生徒作品展