【欠席・遅刻・早退】があれば、アプリから8時20分までに送信してください。

スポーツテスト記録表です

画像1 画像1 画像2 画像2
6月9日
 今回の運動能力テストの個々の記録は、励みになるように「スポーツテスト記録表」として毎年記録に残していきます。
 テスト終了後に、本年度分を書き足して持って帰りますので、励ましの声掛けをお願いします。
→詳しくは、ここをクリックしてください。「スポーツテスト記録表」がご覧いただけます

運動能力テスト「50m走」です

画像1 画像1 画像2 画像2
6月9日
 いよいよ運動能力テストの50m走が始まりました。
本校では、運動場が狭いため50m走は運動場を斜めにとって行います。
 走り抜けるゴール付近もぎりぎりのスペースしかありませんが、子どもたちはよい記録を出そうと頑張っています。

校内ICT研修会を実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月8日
 放課後に、教職員校内ICT研修会を実施しました。
 内容は、
◇ICTを使う目的(講義)
◇本校のこれまでの実践例
◇さあ、やってみよう!(実践編)
 です。研修会の終わりには、それぞれが作成した映像をパワーポイントでプレゼンテーションしました。
 短時間でしたが、なかなかの出来のものもありました。さすがです!

運動能力テスト、頑張っています

画像1 画像1 画像2 画像2
6月8日
 子どもたちは、運動能力テストを頑張っています。
 反復横とびや上体起こしは、体育館でペアをつくって行います。

ICT機器を活用した社会科の学習

画像1 画像1
6月8日
 5年生では、米作りの学習で、ICT機器の活用もすすめています。
 グループに分かれて、調べたことを絵や図、文章にしてプレゼンテーションします。まとめる方法はグループによって違いますが、タブレットやノートパソコンを使ってまとめているグループもあります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/18 発育測定3年 社会見学5年(FM802)
1/19 社会見学5年(FM802) 代表委員会 堀川文庫 くすくす
1/20 登校指導 社会見学5年(FM802) 
1/23 あいさつ週間・給食週間(1/23〜27) 5年理科出前授業 PTA登校指導
1/24 卒業遠足6年(キッザニア甲子園)

お知らせ

学校便り「ほりかわ」

運営に関する計画

学校評価

子どもたちの歌声