1月行事予定公開しました。

9月2日の給食

画像1 画像1
2学期の給食が始まりました。

今日の献立は

 ごはん、牛乳、いわしてんぷら、みそ汁、切り干しだいこんのいため煮です。

 魚のなかには、ほねも食べられるものがあります。そのため、ほねや歯をじょうぶにする「カルシウム」をたくさんとることができます。

9月2日(7)

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期の給食が始まりました。配布文書より平成28年度給食献立表9月分もご覧いただけます。

9月2日(6)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は理科の時間に学習園へ昆虫を探しに行きました。

9月2日(5)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の図画工作の様子です。自分の名前のアルファベットをもとに作品をつくっています。

9月2日(4)

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は社会科で日本の漁業について学習しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/18 かけ足会
校庭開放なし
英語5・6年生
1/19 かけ足会
学習参観
学級懇談会
次年度いきいき説明会
1/20 かけ足会
ステップアップ
1/23 かけ足会
校庭開放なし
1/24 算数道場
かけ足会
プリント学習(算)
入学説明会

教育目標

学校評価

学校便り

給食献立表

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

ICTだより

英語学習

学校協議会

校長戦略予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査

プログラミング学習