大阪市立西中学校のホームページへようこそ!

1月13日(金)の給食

本日の献立は、きんぴらちらし、おぞう煮、ごまめ、のお正月メニューでした。

今日のように寒い日には、温かいご飯と、おぞう煮が、とても美味しかったです!

お雑煮は、しろみそとあかみその合わせみそです。しらたまもちがたくさん入っていて、お正月気分になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

面接練習

3年生の面接練習が始まりました。
私立高校では、受験の際に面接を課している学校があります。
筆記試験だけでなく、面接を通じて、生徒の立ち居振る舞いや言動等からその人物を評価します。本日は、学校長自ら、立ち姿勢、座った時の手の位置等を示し、本番に向けて熱の入った指導をしました。
服装や言葉づかいなど、今回の練習だけで身に付くものではありません。普段から服装をきちんと整え、職員室の出入りや目上の人との言葉づかいなどから安定した姿がつくられます。そのことを意識して行動することが大切です。そんな3年生の姿は、必ず後輩に良い影響を与えることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育つうしん1月

食育つうしん1月号を配布しました。

1月24日〜1月30日は『全国学校給食週間』です。
学校の給食は中学生に必要な1日の食事摂取基準の3分の1を満たすことができるように考えられています。
成長期である中学生のみなさんにとって、食事はからだをつくる大切なものです。
毎日、食事ができることに感謝して残さずに食べましょう。

風邪の予防に役立つ栄養素や手洗いについても掲載しています。
風邪やインフルエンザなどの感染症が流行する時期ですが、ウイルスに負けないからだを食事でつくりましょう!!

食育つうしん1月
食育つうしん1月(2)

1月 交通安全だより

大阪府警より 1月の『交通安全だより』が発行されました。
西中学生の冬休み中の大きな事故やけがは聞いておりませんが、3学期も引き続き交通安全に注意して生活しましょう。

交通安全だよりはこちらから1月交通安全だより

1月12日(木)の給食

本日の献立は、あじのレモンマリネ、スープ煮、固形チーズ、黒糖パンです。

あじのレモンマリネは、とても美味しいのですが、おかずとしてのボリューム的には少し物足りない気がします。

スープ煮は、具だくさんですが、もう少しスープが欲しいです。

黒糖パンは、子どもたちに大人気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/20 2年 百人一首
進路関係
1/24 私立出願事前指導
小中連携
1/20 英語検定 3回目
職員会議・研修会など
1/18 職員会議

ほけん室より

中学校給食・食育つうしん

生活指導部より

元気アップだより

各種ご案内

各種申込書

運営に関する計画・学校経営方針・学校評価等

学校協議会

外部テスト(全国学力・学習状況調査,チャレンジテストなど)