校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

歯と口の健康づくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月24日 木曜日6限、1年生を対象に、学校歯科校医の米永先生による、「歯と口の健康づくり」を行いました。
学習を通して、中学生はむし歯になりやすい時期であることや、普段飲んでいる飲料水には糖分が多く、それがむし歯の原因になっていることに驚いていました。
また、咬合力計を使用し、かむ力を測定しました。かむ力が1番強いときには自分の体重とだいたい同じ力が加わっているそうです。
歯を健康に保つには、やはり毎日の歯みがきが大切だと教えていただきました。自分の歯をいつまでも大切にしてほしいと思います。8020(80歳で自分の歯を20本以上保ちましょう)です。

本日の昼休み

画像1 画像1
11月24日木曜日 本日昼休み、運動場の様子です。2,3年生が運動場を使用し、1年生が体育館を使用していたのですが、昼休みは意外と暖かく、多くの生徒たちが運動を行っていました。
来週30日水曜日から期末テスト。一生懸命遊び、一生懸命勉強に励んでほしいと思います。

本日の工事の様子

画像1 画像1
11月21日月曜日 本日の工事の様子です。先週までに2階のコンクリート流し込みが終わり、今週からは3階の型枠作りに入っています。写真は本館4階のオープンスペースからの撮影ですが、だんだん周りの景色が見えなくなってきているのがわかります。

職業体験2日目

画像1 画像1
11月18日金曜日 2年生が本日職業体験の2日目を行いました。一生懸命体験している姿を見せてもらいました。生徒たちの帰ってきたときの表情は、みんないい顔をしていました。

職業体験1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月17日木曜日 本日2年生が、地域の事業所に職業体験に行きました。いろいろな業種に分かれ、生徒が仕事というものはどういうものかを知る機会として行っているものです。明日も引き続き行われます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/18 生徒各種委員会・執行委員会
1/19 教育相談 生徒議会
1/20 教育相談
1/21 休業日
1/22 休業日
1/23 職員会議
1/24 3年学年末テスト 新入生保護者説明会