「ほかべん」(放課後学力向上勉強会)実施中!学校情報化優良校に認定されました(2022/6/9〜2025/3/31)
TOP

ソフトボール部藪内杯3

決勝戦で城東中学校と対戦しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ソフトボール部藪内杯2

準決勝で木津中学校と対戦し、7ー0で勝利しました。次は決勝です。頑張ってください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ソフトボール部藪内杯1

本日、藪内杯の決勝Bトーナメントが本校にて行われています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ソフトボール部、明日藪内杯

明日、藪内杯の決勝Bトーナメントが本校にて行われます。ソフトボール部の皆さん、トーナメント優勝目指して頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期終業式講話

画像1 画像1
 おはようございます。長かった2学期も終わり明日から冬休みです。例年より少し長い冬休みとなっていますので、無目的に過ごすのではなく、時間を有効に計画的に過ごしてください。3年生の皆さんは入試に向けて、1・2年の皆さんも年明け12日に「中学生チャレンジテスト」があります。しっかりと勉強を進めておいてください。
 冬休みは、新しい年を迎えるという節目の時期でもあります。「一年の計は元旦にあり」という言葉があるように、皆さんには、新年を迎えるにあたって、しっかりと目標を立ててほしいと思います。3年生の皆さんには、今、進路の実現という目標があると思います。その目標達成に向けて頑張ってください。また、1・2年生の皆さんは、それぞれ最高学年・中堅学年となる年です。皆さんこそ、次年度の目標を必ず立ててください。
 冬休みの過ごし方については、この後、岸上先生からお話しがありますので、私からは一つだけ、「命を大切にする」ということを常に念頭に置き、冬休みを過ごしてください。従って、事件に巻き込まれる可能性のある深夜徘徊や無断外泊は絶対にしないようにお願いします。
 最後に、「私はできる」という詩を紹介したいと思います。

  負けそうだなと思うと あなたは負ける
  もうだめかなと思うと そこからだめになる
  できると思う心のどこかに 無理かもしれないと思う心があると
  次から次へ無理が出てくる
  失敗しそうだなと思うと あなたは失敗する
  成功している人をよく見てごらん
  最後まで成功を願い続けた人だけが成功しているではないか
  そう、すべては「あなたの心」が決めるのだ 
  強い人が勝つとは限らない
  すばやい人が勝つとは限らない
  頭の良い人が勝つとは限らない
  さあ、あなたの最初の一歩を踏みだそう
  私はできる
  そう信じている人だけが 結局は勝つのだから

 目標に向かって、最後まであきらめずに頑張ってください。
 1月10日には、元気な姿の皆さんにお会いできることを楽しみにしています。よい年をお迎えください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/19 生徒評議会
1/23 A週
火曜日の時間割
1/24 月曜日の時間割

運営に関する計画

全国学力学習状況調査

大阪市統一テスト

チャレンジテスト

学校教育アンケート

学校協議会

校区交通安全マップ

防災マップ

進路情報

学校だより

グランドデザイン

非常災害時の措置

学校元気アップ地域本部事業