これから暑い夏場を迎えます。「熱中症対策」をお願いします。

えっ、まじっすか?! 完成です

 学校体育施設開放事業に参加する本校のPTAOBが組織する地域テニスクラブより、テニスコート改修の寄附があり、冬季休業中の工事を経て、1月10日から『砂入り人工芝オムニコート』が完成しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まじっすよ! 初練習

 去る1月10日の『砂入り人工芝オムニコート』が完成を受けて、早速本校のテニス部が初練習です。
 最初は慣れないコートにおっかなびっくり!
 慣れるに従って、そのコートの素晴らしさに、練習中のかけ声も1オクターブ高かった様な!?

 兎に角、恐らく大阪一のテニスコートが本校に完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年人権学習ホイールチェアフットボール体験その2

鬼ごっこ、クラス対抗リレー、ボールキャッチ、各クラス代表によるミニゲームを楽しく体験しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年人権学習ホイールチェアフットボール体験!

17日3〜4限に1年生全員で車イスを使ったアメリカンフットボールである「ホイールチェアフットボール」を体験しました。講師はWheelchair Football Japanの糸賀亨弥さん。人権学習の中で「障がい」のある人たちのことを考えるにあたって、まず知ることから始めようと、取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年職場体験事前学習

2年生職場体験学習の一環でハローワーク大阪東の樋口さんに働くことの意義や社会人としての心構えなどご講話頂きました。
クイズ形式も交えた興味深い話に生徒の皆も真剣に参加していました。来週の本番も頑張りましょう??
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/18 生野区人権教育講演会
駅伝前検診
5限まで
1/19 生徒専門委員会
3年校長面接
1/20 特別支援教育生徒作品展
3年校長面接
1/21 特別支援教育生徒作品展
1/22 特別支援教育生徒作品展
1/23 特別支援教育生徒作品展
生徒議会
3年校長面接
1/24 特別支援教育生徒作品展