終業式

12月22日

1年生と5年生が:2学期がんばったことの発表を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 体育

12月21日

3年生が体育を行いました。
画像1 画像1

踏み台

12月21日

玄関の踏み台が扉にあたって危ないので新しく作りました。


大切に使いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食時間・・・3年生の教室・・・

12月20日(火)

 3年生の教室では、手際よく配膳が進んでいました。ごはんもおかずも、ほとんど残らず盛り付けることができました。「いただきます。」をみんなで言うと、おいしい笑顔でいっぱいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

12月20日(火)

 今日の献立は「ごはん、豚肉と干しずいきの煮もの、五目汁、焼きかぼちゃ、牛乳」でした。干しずいきは、さといもの葉がついている茎のような部分を乾燥させたものです。しっかりもどして、たっぷりのだしで煮て、甘めのみそ味をつけました。シャキシャキとした歯触りのある、ごはんによく合う一品となりました。そして、明日の21日は冬至です。日本では、「冬至のかぼちゃ」といわれますが、ビタミン類がたっぷり含まれたかぼちゃを食べると、寒い季節に風邪をひかないという言い伝えがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/19 6年西区合同音楽会(オリックス劇場)
4年社会見学(江之子島)10:00〜12:00
食育の日
1/20 情報モラル強調週間終
障がいのある子に学ぶ
図工展
1/21 英語検定(堀江会場)
1/23 イングリッシュデー
ICTスキル強調週間始
障がいのある子に学ぶ図工展
学校給食週間
1/24 クラブ
イングリッシュデー
障がいのある子に学ぶ図工展
1/25 子どもとの日(毎週水曜日)
4年えのこじま
ステップアップ

学校要覧

平成28年度 校長室だより

平成28年度 しっとこ

学校生活アンケート

平成27年度しっとこ

平成28年度第1回公開授業ポスターセッション

平成28年度第1回公開授業討議会プレゼン

平成28年度第1回公開授業報告書

平成28年度公開授業参会者アンケート集計

平成28年1学期研究推進アンケート児童

平成28年研究推進アンケート教職員(1)

パナソニック教育財団中間報告【平成28年度】

ICT実践発表【平成28年度】

平成28年9月23日 学校公開説明会

教育成果報告会【平成28年度】